酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―ドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査―
Date:2025.10.28
NEWS No.77(2025年度)
酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介
―ドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査―
農環境情報学類(2026年4月開設)に所属予定の小川健太 准教授(環境空間情報学研究室)は、ドローンとAIを活用して水鳥(マガン)の調査を実施しています。
小川准教授の研究室では、9月末から10月前半にかけて宮島沼にてドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査を行いました。飛行時間30分程度のドローン撮影画像から、AIを使ってマガンをカウントすることができました。9月30日(火)に研究室の学生たちと実施した調査結果では、ドローンでカウントした数値が宮島沼水鳥・湿地センターでも紹介されました。
※なお国土交通省から夜間飛行許可を取得のうえ実施しております
本学ホームページでは、今後も新学類「農環境情報学類」の教育・研究活動を紹介していきます。
【関連】
◆小川健太 准教授(環境空間情報学研究室)
https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9392.html
◆酪農学園大学 農環境情報学類 特設サイト
https://shingakunet.com/school/SC000559/rakuno/special/
◆酪農学園大学YouTubeチャンネル「農環境情報学類」Movieプレイリスト
https://www.youtube.com/watch?v=96_fBG3bp9A&list=PLTeyee6_6Hhwgz3tSCknZ-idSyHkESVNU
◆酪農学園大学 受験生サイト(入学試験要項等)
https://nyushi.rakuno.ac.jp/guidance/guidance-webentry.html



