-
2019.11.14
獣医保健看護学類(16,369) 獣医保健看護学類では一貫教育において獣医学に関する基礎知識と動物看護学に関する専門知識を習得し、幅広い獣医保健看護領域の業務を担える人材を育成します。さらに、専攻分野において動物栄養学、動物行動学および動物理学療法学に関 […] -
2019.8.14
免許・資格取得(13,474) 本学で取得できる免許・資格 取得可能資格 必要要件を満たせば卒業と同時に取得可能な資格です。 資格 取得可能な学類 備考 中学校教諭一種免許状 (理科) 循環農学類 食と健康学類 環境共生学類 教職コースに所属、 または […] -
2019.8.14
教育基本方針(5,693) 酪農学園大学の建学の精神に基づく教育基本方針 ― 3つの方針に基づく大学教育の実現 ― 建学の精神である「三愛主義」は、キリスト教の教えのもとに「神を愛し、人を愛し、土を愛する」ことに徹した人間教育主義であり、多様な隣人 […] -
2019.11.13
学群・学類・大学院(28,636) 農食環境学群 -
2019.10.24
学内開催初の2級認定牛削蹄師認定資格試験に学生17名がチャレンジ!(592) NEWS NO.59(2019年度) 2級認定牛削蹄師認定資格試験に17名がチャレンジ! -
2018.12.21
獣医保健看護学類の実習で豚のお産介助を学ぶ(313) NEWS NO.90(2018年度) 獣医保健看護学類の実習で豚のお産介助を学ぶ 12月14日(金)、本学のフィールド教育研究センター肉畜生産ステーション内豚舎にて、獣医保健看護学類4年生の授業「総合臨床実習B」において […] -
2018.12.25
獣医保健看護学類の学生がヒツジの妊娠鑑定を体験する(282) NEWS NO.91(2018年度) 獣医保健看護学類の学生がヒツジの妊娠鑑定を体験する 12月21日(金)、本学のフィールド教育研究センター肉畜生産ステーション羊舎にて、獣医保健看護学類4年生の授業「総合臨床実習B」に […] -
2018.11.29
獣医保健看護学類生で初の2級認定牛削蹄師に合格(317) NEWS NO.74(2018年度) 獣医保健看護学類生で初の2級認定牛削蹄師に合格 日本削蹄協会主催(北海道削蹄協会が協力)する「2級認定牛削蹄師認定講習会・認定試験」が9月5日・6日に北見市で行われ、獣医保健看護学類 […] -
2018.10.8
米国パデュー大学研修報告(406) NEWS NO.57(2018年度) 米国パデュー大学研修報告 米国パデュー大学獣医学部の国際プログラムオフィスによる学生と教員の交流事業により、本学獣医保健看護学類の郡山尚紀准教授(動物行動生態研究室)と同学類の学生4 […] -
2019.4.2
元野幌の農場でヒツジがお産ラッシュ!(380) NEWS NO.1(2019年度) 元野幌の農場でヒツジがお産ラッシュ!
- 1
- 2