今年2頭目の快挙✨本学酪農生産ステーションの乳牛がエクセレントの称号を獲得🐮
「RGU アキスター シルバー ウノ号」が、体型審査において最高ランク「エクセレント」をの称号を獲得しました。
4月の「ナミ号」に続く今年2頭目、通算4頭目の認定となります。
本成果は、日頃の技師の方々の管理と乳牛研究会の学生の成果によるものです。
(詳細はこちら)
https://www.rakuno.ac.jp/archives/41544.html
#酪農学園大学 #乳牛研究会 #FEDREC
...

123 0

<酪農学園大学ワイン2025の発売について>
本学と北海道ワイン株式会社との包括連携協定に基づき、今年も北海道ワイン株式会社から「酪農学園大学ワイン2025」が発売されます。

昨年と同じく「やや甘口」となり、一般の方々にもご購入いただけます。お申し込みやお問い合わせにつきましては、製造・販売元となる北海道ワイン株式会社までお願いいたします。

https://www.rakuno.ac.jp/archives/41177.html
...

118 0

本学酪農学研究科の福田侑美さんが第9回日本胚移植技術研究会広島県大会で優秀発表者賞を受賞しました。
https://rakuno.ac.jp/archives/41340.html
#酪農学園大学大学院 
#酪農学園大学 
#酪農学研究科  
#第9回日本胚移植技術研究会
...

144 0

本学の農食環境学群循環農学類の園田高広教授が、北海道農業改良普及職員協議会から感謝状を贈呈されました。
北海道における普及職員の人材確保にあたり多大な貢献が認められました。
これまでに24名の教え子を北海道普及職員として輩出しています😊
...

134 0

現在、本学のアカウントを装った偽アカウントが確認されています。当アカウント(@kohorgu)以外からのDM(ダイレクトメッセージ)やフォローリクエストにはご注意くたさい。 ...

125 0

『タイガとココア』新版で刊行
障がいを抱えて生まれたトラのきょうだい「タイガ」「ココア」の命の記録として本学獣医学類(当時:獣医学科)が2008年に共同研究としての関わりも紹介されています。
(詳細はこちら)https://www.rakuno.ac.jp/archives/41240.html
#酪農学園大学 #釧路市動物園 #朝日新聞出版 #獣医 #タイガとココア
...

111 0

2025年11月1日(土)から、学校推薦型選抜の出願登録受付を開始します。
出願登録期間は、11月1日(土) 9:00 ~11月10日(月) 15:00 までです。

https://nyushi.rakuno.ac.jp/archives/12957.html

#酪農学園大学 #学校推薦型選抜
...

69 0

2025年10月28日(火)に秋期キリスト教教育強調週間が開催され、とわの森三愛高校宗教主任の久保木崇先生に「最も大いなるもの、愛 ―信仰と、希望と、愛、そのすべてはあなたへの神からの賜物」という主題でお話しいただきました😊
とわの森三愛高校出身の在学生も参加してくれていました💕
https://www.rakuno.ac.jp/archives/41164.html
#酪農学園大学 #とわの森三愛高校 #キリスト教教育強調週間
...

90 0

農環境情報学類(2026年4月開設)に所属予定の小川健太 准教授(環境空間情報学研究室)は、ドローンとAIを活用して水鳥(マガン)の調査を実施しています。

小川准教授の研究室では、9月末から10月前半にかけて宮島沼にてドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査を行いました。飛行時間30分程度のドローン撮影画像から、AIを使ってマガンをカウントすることができました。9月30日(火)に研究室の学生たちと実施した調査結果では、ドローンでカウントした数値が宮島沼水鳥・湿地センターでも紹介されました。

https://www.rakuno.ac.jp/archives/41148.html
#酪農学園大学 #農環境情報学類
...

73 0