奨学金制度

奨学金の目的

本学の奨学金制度は、経済的に困窮している学生に対し、学資金を給付または貸与することにより、学業に専念できる時間をより多く確保し、安心して学生生活が送れるよう支援することを目的としています。

奨学金の種類

本学の奨学金制度は、大きく分けて「日本学生支援機構奨学金」及び「その他学外(地方公共団体、民間団体)奨学金」の 2種類があります。

日本学生支援機構奨学金

国の奨学機関である日本学生支援機構奨学金は、経済的理由により修学困難な優れた学生に給付または貸与を行うことにより、有為な人材の育成と教育の機会均等を寄与することを目的としています。
日本学生支援機構の推薦基準に基づき大学が推薦し、採否は日本学生支援機構が決定します。

在学採用(給付型・貸与型)

新規申し込みは毎年2回で、4月・10月に新規申し込み説明会を行いますので、奨学金を希望する学生は必ず出席してください。

奨学金の種類 奨学金の内容
第一種奨学金(無利子) 特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学が困難な学生に貸与します。
【平成30年度以降入学者(途中年次への編入学及び再入学を除く)】
・自宅:月額20,000円・30,000円・40,000円・54,000円から選択
・自宅外:月額20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円から選択
【平成29年度以前入学者】
・自宅:月額30,000円・54,000円から選択
・自宅外:月額30,000円・64,000円から選択
第二種奨学金(有利子) 第一種よりも緩やかな基準によって選考され、在学中は無利子、卒業後は年3%を上限とする利子がつきます。
・月額20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円から選択
入学時特別増額貸与奨学金(有利子) 入学時において、入学月を始期として奨学金の貸与を受ける方に対して、希望により入学月に一時金として貸与する制度です。(条件あり)
・100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円から選択
給付型奨学金 意欲と能力のある学生で、経済的理由により著しく修学が困難な学生に給付します。
詳細は日本学生支援機構ホームページをご確認ください。
予約採用(給付型・貸与型)

高等学校等で事前に申し込みを行い、採用候補者として決定した者が大学入学後に所定の手続きをとることで奨学生として採用されます。
※大学入学後の手続きについては、新入生発送物同封の案内をご確認ください。

緊急採用・応急採用奨学金

主たる家計支持者の失職・破産・病気・死亡等または災害等により家計が急変し緊急に奨学金が必要となった場合には、緊急採用(第一種)、応急採用(第二種)に申し込むことができます。(ただし、事由発生から1年以内) 希望者は直接各キャンパス担当窓口にご相談ください。

所得連動返済型の無利子奨学金制度について(第一種奨学金対象)

奨学生(返還者)の所得に応じて返還月額が決まる仕組みにより、無理なく返還ができるように設けられた制度です。

その他奨学金(地方公共団体、民間団体など)

募集期間は団体ごとに異なりますが、4月~6月に集中しています。募集については、本学に募集の案内が来たものは掲示にてお知らせしますが、募集のないものについては直接奨学団体や、市町村教育委員会に問い合わせをしてください。

奨学金等一覧

奨学金制度


※ 日本学生支援機構第二種奨学金の利率は3.0%を上限として変動します。

出願する前に

いずれの奨学金も出願資格・選考基準があり、採用人数にも限りがありますので、仮に条件を備えていたとしても申請者全員が採用されるとは限りません。したがって出願する前に家計の状況をよく考え、家族と相談し、どのような奨学金が必要なのか検討してみてください。また、奨学生として採用された場合には、いずれの奨学団体でも奨学生に恥じない学業成績、修学態度が求められます。上記のことを考慮に入れて、学資金の不足分を奨学金で補うことが最善であるという結論が出たら申請してください。

家計が急変した時には

家計支持者(父母、又は父母に代わって家計を支えている者)の失業、破産、事故、病気もしくは死亡等又は火災、風水害の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合は、学生支援課に相談に来てください。事情により定められた応募期間のほかに、日本学生支援機構の緊急・応急採用や酪農学園大学奨学金を申請できる場合があります。

採否基準

奨学金の多数が「学業成績」と「経済的困窮度」を採否の基準としています。学業については、良好であればあるほど採用に有利ですが、経済的困窮度については、家計支持者の収入が、各奨学団体で定められた基準金額以下であることが条件となります。

授業料減免制度

授業料免除について

学資を主として負担している者が、次のような理由で授業料の納付が困難であり、学業成績優秀な学生に授業料の半額を免除することを目的とした制度です。

  1. 死亡又は生別した場合
  2. 失職した場合
  3. 病気又は事故等で、著しく収入が減少した場合
  4. 火災・風水害等の災害を受けた場合

ただし、免除期間は1年間です。また、正規課程に在籍する私費外国人留学生にも授業料免除制度があります。

兄弟姉妹等同時修学授業料減免について

酪農学園大学に複数の学生が同時に修学する家庭の2人目以降の下級年次学生に対し、後期授業料から2分の1相当額を減免する制度です。

(注1)同一生計の兄弟姉妹・夫婦・親子が対象です。
(注2)大学院と大学の同時修学は対象になりません。
(注3)毎年申請が必要です。

特待生制度

学業成績・人物並びに課外活動において優れた学生に特別奨学金24万円を給付し、優秀な学生を育成する事を目的とした制度です。
本学に1年以上在籍し次の一つに該当する学生が対象になります。

  • 学業成績・人物ともに優れた者
  • 課外活動等において優秀な成績を収め、学業と両立し人物ともに優れた者

毎年6月に表彰式を行い、学長より賞状が授与されます。

お問い合わせ
教育センター 学生支援課 TEL:011-388-4122,FAX:011-386-1506

医療互助会

医療互助会は、学生の相互扶助精神に基づき、学生の疾病、不慮の事故による負傷などの医療費および見舞金の給付をおこないます。 これにより学生の経済的負担の軽減、さらに、健康保持・増進を図って学生生活を安定させることを目的とする全員加入制の制度です。

どの診療機関で診察を受けても差支えありません。診察を受けた場合は、本会所定の医療給付金請求用紙(学生支援課前に設置)を記入し、領収書の写しを添付し、疾病名の欄をあらかじめ記入して、学生支援課に提出してください。
給付にあたっては、健康診断または交通事故に対する医療費は対象となりません。また、保険適用外になる治療費も対象外です。給付限度額は、学生一人当たり年間10万円です。(月の給付限度額は24,030円で打ち切りです。)

給付金の支給は掲示板により通知しますので、学生証を持参して学生支援課窓口まで受け取りに来てください。ただし、期限内に給付金請求書を提出しない場合、または給付金支給日から60日を経過しても受け取らない場合は、会則により給付金の権利を放棄したものとみなしますので、ご注意ください。
※期限については、医療互助会スケジュールをご確認ください。

関連資料

学生生活援護会

酪農学園大学学生生活援護会は、本学の学生の保護者、同窓生、教職員で構成され、学生生活の充実と学風の発展を図るために、課外活動の振興や福利厚生推進等の経済的援助を中心とした事業を行っています。


<主な事業>
部・サークル活動支援、学園祭活動支援、文化活動鑑賞支援(チケット配布等)、
食生活改善運動支援他


酪農学園大学学生生活援護会理事会において、2021年度決算並びに2022年度予算について審議を行い、表のとおり承認されましたので、援護会規程第9条に基づき公示します。

関連資料