| 教育研究上の目的 |
大学の教育研究上の目的 |
| 大学院の教育研究上の目的 |
| 教育研究上の基本組織 |
組織図 |
| 教員組織一覧(教員・研究室一覧) |
| 教員に関する情報 |
教員数 |
| 専任教員1人当たりの在籍学生数 |
| 年齢別教員数 |
| 職階別教員数 |
| 専任教員数と非常勤教員数の比率 |
| 教員・研究室一覧 |
| 教員の学位および業績(教員総覧) |
| 名誉教授一覧 |
3つの方針
(入学者受入、教育課程、学位授与) |
大学 |
| 大学院 獣医学研究科 |
| 大学院 酪農学研究科 |
| 入学者選抜に関すること |
学力検査等の内容や試験問題に関する情報(大学・大学院) |
| 合否判定の方法及び基準(大学・大学院) |
| 合理的配慮の提供に関する対応方法(大学・大学院) |
| 入試方法の区分ごとの受験者数、合格者数及び入学者数(大学・大学院) |
| 過去の年度の入学志願者数、受験者数及び合格者数(大学・大学院) |
| 多様な背景を有する者への支援制度(大学・大学院) |
| 年齢、性別、国籍別の入学者数など、多様な背景を持つ学生の受入状況(大学・大学院) |
| 学部等ごとの特色に応じて、学部、学科、研究科若しくは専攻又は履修上の区分ごとの男女別の入学者数(大学・大学院) |
| 入学者の選抜に関することに限らず、障害のある学生の修学支援の情報(大学・大学院) |
| 学生に関する情報 |
入学者数・在学者数・収容定員 |
| 入学者の推移 |
| 卒業者数 |
| 就職先 |
| 外国人留学生の数に関すること |
本科、専攻科及び別科に在籍する外国人留学生の数 |
| 科目等履修生等(大学設置基準第31条第4項)のうち外国人留学生であるものの数 |
| 入学者及び卒業又は修了した者のうち外国人留学生であるものの数 |
| 卒業又は修了後に進学した者及び就職した者の数 |
| 公表する外国人留学生の数における出身国・地域別内訳 |
| 在学する日本人学生のうち留学(短期や私費留学等あらゆる対面の留学形態を含む)した者の数 |
| 授業科目に関すること |
農食環境学群 循環農学類 |
| 農食環境学群 循環農学類 カリキュラムマップ |
| 農食環境学群 循環農学類(教職コース) カリキュラムマップ |
| 農食環境学群 食と健康学類 |
| 農食環境学群 食と健康学類 カリキュラムマップ |
| 農食環境学群 食と健康学類(教職コース) カリキュラムマップ |
| 農食環境学群 環境共生学類 |
| 農食環境学群 環境共生学類 カリキュラムマップ |
| 獣医学群 獣医学類 |
| 獣医学群 獣医学類 カリキュラムマップ |
| 獣医学群 獣医保健看護学類 |
| 獣医学群 獣医保健看護学類 カリキュラムマップ |
| 大学院 獣医学研究科 |
| 大学院 酪農学研究科 |
| 実務経験のある教員等による授業科目一覧 |
| シラバス(unipa) |
| 学修の成果に係る評価 |
農食環境学群 |
| 獣医学群 |
| 履修ガイド |
2024年度 単位修得・GPAの状況
2023年度 単位修得・GPAの状況
2022年度 単位修得・GPAの状況
2021年度 単位修得・GPAの状況 |
| 大学院 獣医学研究科 |
| 大学院 酪農学研究科 |
| 大学院要覧 |
| 2020~2024年度学位授与数 |
| FD等に関すること |
授業評価アンケート結果 |
| 2020~2025年度酪農学園大学における学生の学習成果及び学び・学力に関するアンケート |
| 2024年度卒業時アンケート |
| アクションプラン |
アクションプラン -2020経営計画の取組項目- |
| 卒業または修了の認定基準等 |
大学学位規程 |
| 大学院学則(学則第24条-第27条) |
| 大学院に入学した者のうち標準修業年限以内で修了した者の占める割合その他学位授与の状況に関すること |
一の年度に入学した者のうち、標準修業年限以内で修了した者の占める割合 |
| 標準修業年限以内で修了せずに退学した者及びその他の修了していない者(長期履修学生や留年者等)の割合 |
| 一の年度に修了した者のうち学位を取得するために要した年数ごとの修了者の割合 |
| 修了者を分母とした進路ごとの修了者の割合 |
| 学位授与数 |
| 学位論文が満たすべき水準(獣医学研究科・酪農学研究科) |
| 教員の養成に関する情報 |
教員養成状況についての情報公開(酪農学園大学教職センター) |
| 教職課程 自己点検評価報告書 |
| 施設・設備など教育研究環境 |
アクセス(所在地・キャンパスマップ・交通機関) |
| 附属図書館 |
| 附属動物医療センター |
| 酪農学園フィールド教育研究センター |
| 酪農学園大学社会連携センター |
| 課外活動団体(部・サ-クル一覧) |
| 校舎等の耐震化率 |
| 入学金や授業料など納付金 |
大学 2026年度以降入学生(予定)
大学(2025年度入学生)
大学(2020〜2024年度入学生)
大学(2019年度以前入学生) |
大学院 2026年度以降入学生(予定)
大学院 |
| 学生生活支援に関すること |
特待生制度 |
| 授業料減免制度 |
| 奨学金制度 |
| 学生相談室 |
| 医務室 |
| 障がい学生支援 |
| 医療互助会 |
| 学生生活援護会 |
| キャリアサポート |