酪農学園大学における ChatGPT 等の生成系 AI 利用に関する留意事項について

Date:2023.06.22

酪農学園では、ChatGPT等の生成系AIについて、学生の利用に関する留意事項を次のとおり定めましたことをお知らせいたします。

 

2023年6月21日

学生各位

学長 岩野 英知

 

酪農学園大学における ChatGPT 等の生成系 AI 利用に関する留意事項について

 社会的に大きな注目を集め、その利用が急速に広がっている「ChatGPT」をはじめとした生成系 AI について、現時点における酪農学園大学の考え方をお知らせいたします。生成系AI は既に様々な場面で活用され、その効果が高く評価されている一方で、倫理的課題や社会的課題などが指摘されるとともに、誰でも手軽に利用できる状況においては、社会への悪影響も懸念されています。
 本学では、生成系 AI は、その特徴を正しく理解し適正に利用することで、新たな価値を創造するツールとなり、社会の発展に大きく寄与していくものと考え、一律に利用を禁止することはしませんが、大学における教育・研究の在り方に大きな影響を与える可能性を含んでいることを理解の上、利用の際は以下の点に十分留意してください。

 

1.履修する科目の学修について、一つのツールとして生成系 AI を利用することは妨げないが、定期試験等の解答や課題レポート等の作成に生成系 AI からの出力内容をそのまま利用することはできません。
  ※ 思考力や主体性を育む機会を自ら失わないよう注意してください。

2.生成系 AI は、利用する者が入力した情報を記録及び学習する特性を有していることから、個人情報や機密情報等は絶対に入力しないでください。
  ※ 未発表の論文や秘密にすべき情報が意図せず流出・漏洩する危険性があります。

3.生成系 AI で出力された内容は、大量のデータに基づき定式的に作成された内容のため、正しいとは限りません。虚偽や誤った内容が含まれている可能性があることに注意し、専門的な知識をもって、必ず根拠や裏付けを自らが確認してください。

4.生成系 AI を利用する際に、自らの意思に反して、予期せぬ犯罪に巻き込まれる可能性や著作権侵害、他人の名誉を傷つける行為につながる可能性があることを理解し、良識を持って適正に利用するよう注意してください。

5.授業によっては、担当教員の判断で、生成系 AI の利用を禁止し、又は、制限する場合がありますので、その際は担当教員の指示に従ってください。

以上