2024年度特待生表彰式を開催
Date:2024.06.20
NEWS No.15(2024年度)
2024年度特待生表彰式を開催
2024年度の特待生の表彰式が、6月19日(水)中央館1階学生ホールにて開催され、学業成績優秀者59名が表彰されました。
はじめに、岩野英知学長より
「本日は、特待生表彰式ということですが、皆さん日頃から様々な試験等において良い成績を収められていることから、
続いて、岩野学長から各学類の代表者5名に表彰状が授与されました。
特待生を代表して坂本 実優さん(食と健康学類4年)と小嶋 慶也さん(獣医学類6年)が謝辞を述べました。
農食環境学群代表 坂本 実優さん(食と健康学類4年)
「この度は、特待生に選出していただき、心より感謝申し上げます。私はこれまで管理栄養士の国家試験に向けて勉学に力を入れて参りました。現在、臨地実習により、今まで学んできたことが実際の現場でどのように行われているのかを経験する日々を送っています。今までの学びと実習から得た知識を元に、国家試験に向けて、今後も全力で励んでいきたいと思います。これまで勉強に励んでこれたのは、家族や諸先生方、友人らの支えがあったからであり、この場をお借りしてお礼申し上げます。本日はありがとうございました。」
獣医学群代表 小嶋 慶也さん(獣医学類6年)
「この度は、特待生に選出していただきまして、誠にありがとうございます。私を支えて下さった、家族、友人に感謝を申し上げるとともに、ご指導いただきました先生にも改めて感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。大学に入学してから、1年生、2年生、そして今回含めて3回特待生に選出いただきました。大変光栄な事だと思っております。私が良い成績を取るということは、皆さまにとってもプラスであると思っております。43歳の私が出来るということは、皆さまにも出来ると思うからです。そして、皆さまが私と同じ歳になった時、あの人が出来たのだから自分も挑戦できると思ってくれると幸いです。3年生、4年生の時に病気を患い、勉強のモチベーションが下がった時期がありました。実習で動物の「生きる力」を目の当たりにし、生きる上でのたくましさを学びえた体験を機に、もう一度試行錯誤した結果、特待生として成果を得られました。この大学で動物から大きなことを学ぶことが出来たと考えております。将来は、バイタリティーに溢れ元気を与えられる獣医師になりたいと思っています。今後は、国家試験に向けて気を引き締めて突破したいと思います。本日は、誠にありがとうございました。」
最後に、澤本教育センター学生支援担当部長から「皆さま素晴らしい挨拶で大変嬉しい気持ちになりました。勉学に励むとともに、学生生活も充実して過ごされているのではないかと思います。充実感や達成感を大事にして、今後の学生生活や卒業後もご活躍いただきたいと思っております。これまで支えてくれた家族や友人に改めて感謝の気持ちを伝えるとともに、共に頑張っていこうと歩んでいただきたいと思っております。本日は、おめでとうございました。」と挨拶があり、表彰式を閉会しました。
2024年度特待生(敬称略) |
|
循環農学類 |
西野 道宏、森 溢喜、阿部 耕平、山木 理央奈、花田 智哉、花谷 翔、 |
食と健康学類 |
茂木 智生、和美 帆香、藤井 葵、鈴木 唯央、竹下 心結、坂本 実優、 |
環境共生学類 |
嘉島 治久、木下 凱斗、藤山 真帆、出口 稀光、吉岡 温輝、疋田 智、 |
獣医学類 |
片山 万智佳、小林 穂乃香、橘 美衣菜、辰己 梓、吉田 花子、若林 笑見、 |
獣医保健看護学類 |
淺見 希和、仲田 伊織、仙波 歩夏、本間 智佳子、渕本 梨恵 |
※氏名公表を希望しない学生は掲載していません。