科研費・基盤(A)の成果が哺乳類動物の移動に関するグローバル・イニシアティブに採択
Date:2024.09.20
NEWS No.28(2024年度)
科研費・基盤(A)の成果が哺乳類動物の移動に関するグローバル・イニシアティブに採択
酪農学園大学(代表研究者:星野仏方 教授-環境共生学類-環境リモートセンシング研究室)が代表機関として行われた:科研費・基盤研究(A):「チベット高原横断鉄道による野生動物への影響に関する研究」(課題番号:19255005 の研究成果が”Global Initiative on Ungulate Migration”(和訳:哺乳類動物の移動に関するグローバル・イニシアティブ)のAtlas of Ungulate Migration(哺乳類移動アトラス)に正式に採択され出版されました。
https://www.cms.int/en/gium/migration-atlas
チベット高原のポイントをクリックすると出てきます
このアトラスは国連のCMS(Convention on the Conservation of Migratory Species of Wild Animals)
(野生動物の移動種の保全に関する条約)で認められた長距離移動哺乳類動物の保護管理にとって重要なデータベースになります。
https://www.cms.int/