[プレスリリース]ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の国際認証取得に係る発表会

Date:2024.12.12

私立大学・1大学単独では「アジア初」となる国際認証取得!!

ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の国際認証取得に係る発表会

平素より酪農学園大学の報道につきご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。
 さて、この度、酪農学園大学の獣医学群では、ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の国際認証を取得いたしました。これは、日本国内では5つ目の大学となりますが、私立大学ではアジア初となり、一つの大学が単独で取得するのもアジア初の快挙となります。
 本学では、2018年度頃よりEAEVE取得へ向けてさまざまな取り組みを行ってきました。
 EAEVEでは、学生が卒後1日目の能力(Day One Competencies)の保証が求められることから、本学では、動物愛護及び管理に関わる3Rs【Replacement(代替)、Reduction(削減)、Refinement(苦痛の軽減)】の思想を反映し、動物に携わる前にモデルやシミュレーターで事前訓練が可能なスキルスラボの整備を進めつつ、EAEVE対応として附属動物医療センターの改修を進めてまいりました。
 また、少人数によるHands On実習やクリニカルローテーションに対応したカリキュラムを2021年度からスタートさせるとともに、多様な動物種の臨床症例数の確保に努めてきました。
 今回の認証取得は、本学の獣医学教育の質を高める努力が評価されたこととなります。国際的な基準で食の安全を保障するためにも、畜産物を輸出入する国の間で同等レベルの獣医学教育が求められていることから、本学の獣医学教育を受けた学生たちは、卒業後は国際的に活躍することが期待されます。
ついては、下記のとおり12月20日(金)に発表会と施設見学会を開催いたします。獣医学類の学生も出席しますので直接インタビューする機会を設けています。
 是非、取材につきまして、ご協力いただけますようお願い申し上げます。

日 時 : 2024年12月20日(金)13:30より
場 所 : 酪農学園大学 研修館 (地図をご参照ください)
司 会 : 大学事務局長 髙山 基樹

次 第
1.挨拶
 (1) 学長                岩野 英知 教授
 (2) 獣医学群 学群長          山下 和人 教授
2.EAEVE認証取得へ向けての取り組み
   獣医学群 教育改革推進室 室長   鈴木 一由 教授
3.施設紹介
 (1)附属動物医療センター(AMC)
   獣医学群 獣医学類 学類長     井坂 光宏 教授
 (2)スキルスラボ
   獣医学群 獣医学類         華園  究 准教授
4.学生委員会(SAVER)の活動紹介
   獣医学群 獣医保健看護学類 学類長 林  英明 教授
   獣医学群 獣医学類5年       藤井 紗慧(疾患モデル学ユニット)
5.質疑応答

=== 移 動 ===

6.施設見学(14:10-14:50)
 (1)スキルスラボ(14:10-14:30)
   獣医学群 獣医保健看護学類 学類長 林  英明 教授
   獣医学群 獣医学類         華園  究 准教授
 (2)附属動物医療センター(14:30-14:50)
   獣医学群 獣医学類 学類長      井坂 光宏 教授
   獣医学群 教育改革推進室 室長    鈴木 一由 教授

以 上

 

1.ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)とは
 (The European Association of Establishments for Veterinary Education)
EAEVEは、国際的な獣医学教育認証機関であり、獣医学教育の質と水準の保証とその向上を目的として、以下の事項について公的な外部評価機関として品質保証を行っています。
 ①卒業する獣医師と行われている獣医療サービスは信頼できるか
 ②学生の受ける教育が一定の水準に到達しているか
 ③教育カリキュラムや施設設備が定められた基準に合致しているか
 

2.スキルスラボ棟とは
 ①動物のシミュレーターが用意されて臨床手技を習得できるスキルスラボ棟
 ②建物すべてがスキルスラボというのは国内唯一
 
  ・スキルスラボ棟(説明資料)
  ・スキルスラボ施設紹介(動画)
  ・スキルスラボ実習(動画)


【問合せ先】
 〒069-8501 江別市文京台緑町582番地
 酪農学園大学 入試広報センター 入試広報課
 電 話:011-388-4138 FAX:011-386-1220
 E-mail: koho@rakuno.ac.jp

【参考】関連記事
◆ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の認証を取得
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/35614.html