エゾシカ協会シンポジウム2025「いまこそエゾシカ資源管理―発想の再転換―」を開催

Date:2025.05.08

エゾシカの科学的・計画的な個体数管理が始まって27 年。いまも人との軋轢は軽減しておらず、生態系への影響も深刻です。これまで、さまざまな対策が行われてきましたが、その効果はあったのでしょうか。最前線の専門家とともに、資源としてのシカを見つめ直し、管理を成功に導く道筋について考えます。

 

1.エゾシカ管理の現状:10 年間で何が変わったか
 稲富佳洋(北海道立総合研究機構)
2.捕獲の現場から:捕獲困難地におけるエゾシカ管理
 金川晃大(知床財団)
3.対策の現場から:野生鳥獣専門員の懊悩
 浦田剛(占冠村役場)
4.発想の転換:捕獲体制と食肉利用の在り方を(根っこから!)考え直そう
 鈴木正嗣(エゾシカ協会会長・岐阜大学)
5.発想の転換:エゾシカの新たな価値を生む
 伊吾田宏正(エゾシカ協会副会長・酪農学園大学)
6.総合討論

2025年5月18日(日)13:00〜16:00
会場:酪農学園大学中央館1F学生ホール
主催:一般社団法人エゾシカ協会
後援:酪農学園大学環境共生学類
参加費:無料
申込:不要
問合せ先:一般社団法人エゾシカ協会(担当:松浦、渡邊)
     E-mail: info@yezodeer.org Tel & Fax: 011-375-7899