[プレスリリース]本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品を販売

Date:2025.05.09

NEWS NO.11(2025年度)
本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品をコラボ!
中食から食習慣を考えよう!

本学の食と健康学類管理栄養士コース・給食栄養管理研究室(小林道教授)では、生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)様と、連携事業を行っております。
その一環として、本学農食環境学群食と健康学類管理栄養士コース(小林道教授)の学生が考案した「まるでお肉みたい?2種のキノコザンギ」など5つの惣菜商品を515日(木)よりコープさっぽろ札幌地区5店舗で販売することになりました。
今回開発した商品は、スーパーや惣菜店などの中食を頻繁に利用する人が、野菜の摂取量や食品の多様性不足により不良な食習慣に陥りやすいという課題を改善し、道民の食生活を見直すきっかけを提供したいという想いから開発されました。

商品を考案するにあたり、実際にコープさっぽろの店舗へ行き、店頭で販売されている商品を見て、その中で消費者に求められている商品について考えました。どういった商品をつくり、どの価格帯で販売できるのかについて、ゼミの中で話し合い、先生に提出し、コープさっぽろの方からアドバイスを受け、試行錯誤を繰り返し商品化となりました。

 

「桜舞う海の恵みサラダ」 
春の訪れを感じる、華やかなサラダ!海の恵みを感じられる具材を取り入れ、健康的で満足感も得られるように工夫しました。

奥山 里帆さん・岩渕 優千佳さん
コープさっぽろのサラダの中に桜えびを使用しているサラダがなかったこと、春の食材である今が旬の桜えびを使用したいと思っていたことから考案されました。

 

「鶏だし香る~レンジで簡単たっぷり温野菜~」
忙しいけど、美味しく栄養のあるものを食べたい、そんな方におすすめの商品です!

藤井 優有さん・木暮 健斗さん・吉秋 祐太さん
ジュレがないサラダを温めると蒸すときに水分量が足りないと焦げてしまうので、味のついたジュレを一緒に温めると焦げず食べることができ、ドレッシングを使用せずに健康志向の方にも食べてもらうことができます。先生からの助言をもとにジュレを使用するアイデアを出し、この商品を考案しました。

「まるでお肉みたい・・・?2種のキノコザンギ」
しめじとえのきを唐揚げのように仕上げました。食物繊維が豊富で、鶏の唐揚げよりも低カロリー!おいしくヘルシーに楽しめます!

藤井 優有さん・木暮 健斗さん・吉秋 祐太さん
キノコをつかったのは、肉や魚を使用している揚げ物惣菜は他のスーパーでも販売しているので、肉に近い食感であるキノコを使いヘルシーさにも独自性をだしています。
当初は、しめじのみのザンギ、えのきのみのザンギを考案していましたが、コープさっぽろの担当の方から味付けの時間が充分に取れないとの意見をふまえ、しめじとえのきの2種類を一緒に合わせてつくることのアドバイスをいただきました。数回にわたる試作を行い、改良後のキノコザンギは、高齢者の方にも食べやすい商品となりました。

「鰆の洋風トマトソース弁当」
旬の鰆(さわら)にトマトのうまみたっぷりのソースで仕上げました。
栄養バランスを気にするあなたにピッタリのお弁当です。

花田 結衣さん・木暮 健斗さん・吉秋 祐太さん
お米を使った洋風のお弁当が少ないのではないか?という観点から、栄養価を意識している女性にむけて、バランスよく栄養素をとることができ、今が旬の食材を使用したお弁当を作りたいと考えました。
トマト系のソースは白身魚と非常に良く合うため、この組み合わせで考案しました。

「キラキラヨーグルトムース」
コクがあるヨーグルトムースがドライフルーツの甘さとレモンゼリーの爽やかさを引き立てます。
食後のデザートにもおすすめです。

小松 未空さん・馬場 彩乃さん
健康志向の人がすすんで食べられるデザートとして、ヨーグルトやドライフルーツといった体の調子を整えてくれる食物繊維を含む食材を使用することで、他のデザートとの差別化を図っています。
また、これからの暑くなる季節にレモン風味のゼリーを加えることで、口当たりさっぱり食べてもらえることも工夫しています。


■参加学生からのコメント■

木暮 健斗さん (北海道遠軽高校出身)のコメント
今回実際に販売されるものを考えるという点に関して、マーケティングの4P【Product(製品・サービス)、Price(価格)、Place(流通・提供方法)、Promotion(販促活動)】や栄養価、販売価格を考えるのが難しかったです。今後、管理栄養士として活躍していくにあたって、人が何を求めているのか、求めているものをどう表現していくのかについて考えて実現していく経験が役立ちました。今回得た知識や経験を活かして、人々の生活をより良くできるような食のかたちや経験を提供していきたいです。

小松 未空さん(秋田県立金足農業高校出身)のコメント
自分たちのつくりたいものを作るのではなく、色々な人に必要とされているものを自分たちで作って商品化していく、求められるものを作っていくという過程は非常に良い経験になりました。企業や自治体に就職しても今回の経験は活用できる良い経験になりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■COOPさっぽろでの販売について■

・販売期間 2025515日(木)~518日(日)
・販売店舗 えべつ店、野幌店、新さっぽろ店、ルーシー店、ほんどおり店

 

■食と健康学類管理栄養士コース・給食栄養管理研究室のみなさん■
岩渕 優千佳さん(北海道大麻高校出身)
奥山  里帆さん (北海道網走桂陽高校出身)
木暮  健斗さん (北海道遠軽高校出身)
小松  未空さん (秋田県立金足農業高校出身)
花田  結衣さん (酪農学園大学附属とわの森三愛高校出身)
馬場  彩乃さん (北海道岩見沢緑陵高校出身)
藤井  優有さん (北海道滝川西高校出身)
吉秋  祐太さん (北海道鹿追高校出身)