八重山ゼロマラリアプロジェクトへの協力に 本学金子正美教授らに感謝状

Date:2022.10.27

NEWS NO.33(2022年度)
八重山ゼロマラリアプロジェクトへの協力に
本学金子正美教授らに感謝状

 本学環境共生学類の金子正美教授と留学生らが、琉球大学医学研究科の斉藤美加助教らが本年8月20日(世界蚊の日)にお披露目した「八重山ゼロマラリア達成の碑の説明板」」の多言語翻訳に協力し、感謝状が贈られました。
 沖縄県の南西に位置する八重山地方で400年以上もの間風土病マラリアと闘い克服した先人たちの偉業を、地域に根ざし、次世代に伝え、世界に発信し、未来につなげることを目的に、八重山ゼロマラリア60周年記念事業を開始しました。1962年に八重山地方からマラリアが一掃され、本年で60周年となる節目に、石垣市伊野田農村公園に石碑と説明板が建立されました。

 説明板にはQRコードが付記され、15ヶ国語に翻訳されたWEBサイトにページ移動することができます。今後、海外からの観光客や今後のJICAの研修にも役立つことが期待されます。
 今回、説明板の各国言語に翻訳する依頼を受け、ベトナム語とクメール語をチャイ・ソタヴィさん(獣医学研究科博士4年)、韓国語をイ・ソヒョンさん(獣医学類2年)が担当しました。また中国語(簡体語と繁体語)とマレー語については、卒業生のキュー・イーホンさん(酪農学研究科修士卒)が担当しました。

 斉藤先生は北海道大学獣医学部出身で、青年海外協力隊OG(トンガ)、JICA専門家OG(ラオス)でもあります。長年、熱帯医学を専門に研究され、特に蚊媒介性ウイルス感染症の疫学や対策を研究してこられました。  近年では、沖縄の蚊媒介性感染症重要な八重山地方のマラリア対策の歴史を研究し、感染症に苦しむ今に向けての教訓を発信するための教育活動にも取り組まれています。また、シチズンサイエンス実践によるデング熱予防のための環境教育にも力を入れています。
 金子教授とは5年前から共同研究を行っており、キュー・イーホンさんが『八重山のマラリア史』という日本語、英語、中国語、スペイン語の多言語WEBサイトを作成しました。
https://arcg.is/1y0qHC 
 その縁で、今回も、WEBサイト設定と、中国語、マレー語、クメール語、ベトナム語、韓国語の翻訳を依頼されました。

 

 

 

 

 

 



写真左からソヒョンさん、キューさん、金子先生、ソタヴィさん(9月22日の卒業式終了後に感謝状を受け取り、帰国)


金子教授
斉藤先生から相談を受け、医学用語が分かる獣医学生に限定し留学生に声を掛けました。ホームページの多言語化は重要です。彼らは淡々と仕事をこなしていましたがとても高い能力を持っています。その能力を引き出し、大学のホームページなども彼らに手伝ってもらいながら進めることも国際交流の増加につながるのではないかと思います。
また、このプロジェクトに貢献できたことをとても光栄に思います。

 


チャイ・ソタヴィさん(獣医学研究科博士4年)
私は、カンボジア人ですが、ベトナムの大学に留学し勉強しました。その後、酪農学園大学で勉強しましたので、クメール語、ベトナム語、日本語、英語が出来ます。
私にとっては、当たり前のことをしただけなのですので、感謝状をいただき、とても驚きました。でも、沖縄のゼロマラリアの活動のためにお役に立てた事を、とても嬉しく思います。私は、酪農学園大学で勉強できて、とても幸せです。

 


イ・ソヒョンさん(獣医学類2年)
私は小さいときに、父の仕事で東京に住んでいたことがあります。日本語が上手だと言われますがまだまだ勉強が必要です。マラリアの専門的な言葉は難しいところもありましたが、良い経験になりました。

 


キュー・イーホンさん(酪農学研究科修士卒)
何も大したことはしていません。斉藤先生とまた一緒に仕事ができてうれしいです。また、マレーシアではこれまでたくさん感謝状をもらったけれど、日本では今回が初めてだったので嬉しかったです。

 

 


琉球大学 医学研究科 斉藤先生からのコメント
今回、ゼロマラリア60周年の石碑建立にはとても大きな意味がありました。そのことを世界中の人たちに広く知ってもらうことはとても大切なことです。
本当に大変なとき、困っているときにはいつも金子先生やみなさんに助けられています。心より感謝申し上げます。

 



◆ゼロマラリア活動石碑建立について報道各社に取り上げられています。
・八重山毎日新聞
https://www.y-mainichi.co.jp/news/38744/
・八重山日報
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/19329
・NHK 沖縄
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220820/5090019572.html
・OTV
https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00005915/index.html
・Yahoo news
https://news.yahoo.co.jp/articles/387278fa000ca9d57d05fa4997e999191325d89e
・TBS RBC news
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/132085

◇【参考】教員・研究室一覧

 https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9382.html