酪農学園大学農環境情報学類の教育・研究活動紹介 ―ドローンを活用したアザラシを数えるシステム―
Date:2025.09.04
NEWS No.47(2025年度)
酪農学園大学農環境情報学類の教育・研究活動紹介
―ドローンを活用したアザラシを数えるシステム―
農環境情報学類(2026年4月開設)に所属予定の小川健太 准教授(環境空間情報学研究室)は、ドローンを用いた野生動物の自動カウントの研究を行っています。
北海道襟裳岬におけるドローン空撮画像を用いた ゼニガタアザラシの自動カウントシステム「アザラシを数えるシステム」が、2024年の海外のユーザー会(ESRI User Conference)のMap Gallaryで発表したマップが本(MapBook)に採択され、掲載されました。全世界から約80件ほど採択されていますが、日本からは2件のみ採択されています。
画像は、ドローンで撮影した画像から得られたアザラシ個体数調査の結果を示しています。赤い四角は、深層学習(AI)を用いて検出されたアザラシの位置を示しています。
◇ESRI社のホームページ Esri Map Book 2025 Vol. 40
https://www.esri.com/en-us/esr
なお、小川准教授は、2023年にはMap Gallaryでは水鳥(マガン)のマップで部門一位獲得しており、この様子は大学ホームページで紹介しています。
◇環境共生学類の小川健太准教授の作成マップが、アメリカEsri User Conference 2023 Map Galleryにおいて、「Analytic Methods and Results」部門で1位を受賞
https://www.rakuno.ac.jp/archives/28650.html
本学ホームページでは、今後も新学類「農環境情報学類」の教育・研究活動を紹介していきます。
【関連】
◆小川健太 准教授(環境空間情報学研究室)
https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9392.html
◆酪農学園大学 農環境情報学類 特設サイト
https://shingakunet.com/school/SC000559/rakuno/special/
◆酪農学園大学YouTubeチャンネル「農環境情報学類」Movieプレイリスト
https://www.youtube.com/watch?v=96_fBG3bp9A&list=PLTeyee6_6Hhwgz3tSCknZ-idSyHkESVNU
◆酪農学園大学 受験生サイト(入学試験要項等)
https://nyushi.rakuno.ac.jp/guidance/guidance-webentry.html