「動物愛護フェスティバル in えべつ2025」を開催

Date:2025.09.24

NEWS No.57(2025年度)
「動物愛護フェスティバル in えべつ2025」を開催

9月21日(日)、本学にて「動物愛護フェスティバル in えべつ2025」が開催され、約3500人が来場しました。動物愛護フェスティバル実行委員会が主催し、石狩振興局・江別市が共催、江別市教育委員会・北海道獣医師会・さっぽろ獣医師会が後援となる道内最大規模の動物愛護イベントで、今年は24ブースが出展しました。今回のテーマは「いろんな動物の福祉を考えてみよう~アニマルウェルフェアって知っていますか~」。各団体がブースを通じて動物福祉に関する取り組みを紹介し、来場者に理解を深めてもらう機会となり、ペットとともに楽しめるにぎやかなイベントとなりました。
動物愛護フェスティバルinえべつは、毎年9月の「動物愛護週間」にあわせて開催しており、「人と動物がふれあう」ことを通じて動物愛護や動物福祉について考える機会を提供しています。北海道内では最大規模の動物愛護イベントとなっており、獣医保健看護学類中心の運営と全学類のブース出店など広がりをみせています。

詳細は下記の「動物愛護フェスティバルinえべつ」 特設サイトをご覧ください。
 特設サイト→ https://aifes-ebetsu.rakuno.ac.jp/753.html


開会式

髙橋俊彦副学長 開会挨拶


ディスクドッグショー①

ディスクドッグショー②


北海道獣医師会 田村豊 会長 挨拶

ドッグエクササイズ(獣医保健看護学類)


来場風景①

来場風景②


動物鍼灸体験(日本獣医中医師協会)①

動物鍼灸体験(日本獣医中医師協会)②

 

 

 

 


薬膳崛起の販売(獣医保健看護学類)

犬のおやつ販売(獣医保健看護学類)


犬の手形アート(獣医保健看護学類)①

犬の手形アート(獣医保健看護学類)②


犬・猫の譲渡会①

犬・猫の譲渡会②


移動診療車の展示①

移動診療車の展示②

 


食と健康学類ブース

環境共生学類ブース


羊とのふれあい(中小家畜研究会)

引き馬体験(馬術部)

 

 

 

 

 

 

 


移動手術車の展示

酪農学園オリジナルグッズの販売

 


ドッグラン

林英明獣医保健看護学類長 閉会挨拶



【関連】

2024.09.242024動物愛護フェスティバル in えべつを開催」
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/29533.html
◆2023.10.09「2023動物愛護フェステイバル in えべつを開催」
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/29533.html
2023.07.18【プレスリリース】クラウドファンディング開始のお知らせ
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/28582.html
◆2023.09.01クラウドファンディング達成しました!「動物愛護フェスティバルinえべつ|継続開催を目指すためにご支援を」
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/29143.html