藤木純平講師(獣医学類)が公益財団法人興和生命科学振興財団の 令和7年度研究助成に採択されました

Date:2025.11.20

NEWS No.87(2025年度)
藤木純平講師(獣医学類)が公益財団法人興和生命科学振興財団の令和7年度研究助成に採択されました

採択研究課題:「ファージによる薬剤耐性菌の自発的進化選択の破れ」
採択区分:人類の脅威となる感染症への対策となる研究

藤木純平講師(獣医学類)が公益財団法人興和生命科学振興財団の令和7年度研究助成に採択されました。本財団は、人類の疾病の予防と治療に関する自然科学の研究に対する助成を行っています。採択された藤木講師の研究は、細菌のみに感染するウイルス”バクテリオファージ”を活用し、抗菌薬が効かなくなった薬剤耐性菌に挑むプロジェクトです。
本研究の特徴は、薬剤耐性菌をただ殺菌するだけではなく、ファージ感染から逃れようと病原細菌が進化する過程を逆手にとりその代償として再び抗菌薬が効き易い状態へと変化させる点にあります。これは、細菌が本来たどる進化の道筋を意図的に書き換えることで、治療に有利な方向へ進化をデザインする試みです。次世代型の持続可能な感染症治療基盤の構築に貢献することが期待されます。

【関連】
◆公益財団法人興和生命科学振興財団
 https://www.kowa.co.jp/kzd/
◆獣医学類 藤木 純平 講師(獣医生化学ユニット)
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9461.html