
取得学位 | 博士(獣医学) |
---|---|
研究室・ユニット名 | 獣医生化学 |
研究テーマ | ・ウイルス-宿主の相互作用で紐解く感染制御 ・ステロイド合成・代謝調節機構の解明とその予防/治療応用 |
学びのキーワード | ウイルスファージセラピー 感染制御 ステロイドホルモン依存性腫瘍 代謝動態 |
教育・研究への取り組み | なぜ?の連続です。教育の場合には教科書に答えが有ります。しかも明確な一つの。研究の場合には、一つの答えが用意されている訳では有りません。まず、答えが一つかどうかが分かりません。このなかで、問い、批判し、一般化し、一つの発見からなるべく多くのことが説明出来る研究を目指しています。ウイルス学を通した生命の理解、内分泌学を通した疾患の制御に取り組んでいます。 |
受験生へのメッセージ | 調べれば分かることを必死で覚えることの価値を問い直してください。試験でしか使えません。忘れたら調べれば良いのでは?なぜなら書いてあるものが世の中に溢れているので。つまり、本当に涵養すべき力は他に有ります。ピタゴラスの定理を試験中に忘れても、ピタゴラスのようにその場で導き出せば良い、という選択肢を持っていますか? |
関連記事 | |
研究室探訪 |