2級認定牛削蹄師資格試験に今年度も20名が全員合格!
Date:2021.01.06
2020年12月23日(水)に2級認定牛削蹄師資格試験の合格証伝達式が開催されました。大学から髙橋俊彦教授(循環農学類 畜産衛生学研究室)、菅野美樹夫教授(獣医保健看護学類 生産動物看護研究室)、阿部紀次臨床教授(獣医学類 生産動物医療分野)、附属とわの森三愛高校からは西川謙教諭(アグリクリエイト科 機農コース長)が出席し、代表して髙橋教授から合格者へ合格証が伝達されました。2級認定牛削蹄師資格講習会・認定試験について、阿部臨床教授よりご報告いただきましたので掲載します。NEWS NO.30(2020年度)2級認定牛削蹄師資格試験に今年度も20名が全員合格!

(文責 阿部紀次獣医臨床教授)

髙橋俊彦教授より合格者へ挨拶

髙橋教授より合格証の伝達
佐々木殉子さん(循環農学類4年)のコメント

佐々木殉子さん
(宮城県古川黎明高校出身) 実家は酪農を営んでおり、搾乳牛50頭ほど飼養しています。 削蹄師の講習会で学んだ知識や技術を実家に戻って役立てたいと考えています。しかし、一朝一夕に身に付く技術ではないため地元の削蹄師さんから教わりながら今後も経験を積んでいきたいです。 実践酪農学で実習している時、蹄を痛めた牛が削蹄をし元気に歩けるようになった姿を見て削蹄について学びたいと強く思いました。講習会を経てより、削蹄は牛が健康であるために欠かすことのできないとても重要な技術であると感じています。牛とみっちり触れ合いながらの講習会は、削蹄について学べただけではなく改めて牛と向き合えとても充実した時間を過ごさせていただきました。 新型コロナウイルスの影響で講習会が無事に開催されるか心配していましたが、牛の肢蹄について勉強する機会を与えていただき、講師をつとめた削蹄師の方や大学の各先生に本当に感謝しています。【参考】関連記事 ◆2020.01.06 2級認定牛削蹄師に17名が合格 https://www.rakuno.ac.jp/archives/7740.html ◆2019.10.24 学内開催初の2級認定牛削蹄師認定資格試験に学生17名がチャレンジ! https://www.rakuno.ac.jp/archives/2975.html ◆2018.11.29 獣医保健看護学類生で初の2級認定牛削蹄師に合格 https://www.rakuno.ac.jp/archives/4921.html