チャレンジする学生 「SYMCO」南アフリカ研修に参加~ 獣医学類5年山城真緒さん

Date:2024.12.09

NEWS No.49(2024年度)

チャレンジする学生
「SYMCO」南アフリカ研修に参加
獣医学類5年山城真緒さん

 

本学ではさまざまな実学教育を行っており、世界に目を向けた教育もその一つです。国際交流課が斡旋する海外留学や研修プログラム(アメリカ、カナダ、タイ、台湾など)および、農食環境学群2年次のカリキュラム・海外自然環境実習(マレーシアなど)、ゼミ活動の一貫による国際協力(JICA)草の根支援事業(ウガンダなど)海外留学制度はさまざまあります。学生たちの学びへの情熱は自主的な活動にも向けられ、一人ひとりが探求心を持って日々の成長を遂げています。そんな折、今回紹介するチャレンジする学生は、南アフリカで開催される獣医学生のための野生動物のシンポジウム「SYMCO」に参加した獣医学類5年の山城真緒さんです。


【関連記事】参考
2024.11.25 卒業生の早川史織さんがJICAとの協定締結後、初のマレーシア派遣へ学長らを表敬訪問
円山動物園勤務やGISの知識生かし環境保全支援の任務に
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/35250.html

◇2024.09.27 酪農学園大学と独立行政法人国際協力機構(JICA)は 連携協定を締結いたします
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/34352.html
◇2024.04.17 酪農学園大学-JICA 海外協力隊に関する連携覚書を締結
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/32588.html

◇2023.04.18 NHKラジオ「A.B.C-Z 今夜はJ'S倶楽部」が本学で公開収録
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/27307.html
◇2024.05.16 マレーシア海外自然環境実習報告書(長澤さん)
 https://exc.rakuno.ac.jp/archives/14038.html

◆JICA海外協力隊向け実践ガイド「クロスロード」に掲載された本学教員・卒業生
◇2024.05.10 環境共生学類の森さやか准教授が、JICA海外協力隊向け実践ガイド「クロスロード」に、青年海外協力隊時代(マダガスカル)と現在の活動について紹介されました。
 https://www.rakuno.ac.jp/archives/32752.html

◆【今月の先輩の就職先】先輩隊員のシューカツ記~帰国後、内定までの就職活動の方法を聞きました。

◇2024年6月号 酪農学園大学卒 橋本道太郎さん(2019年度1次隊環境教育 ペルー派遣)
 JICAサイト:https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/pamphlet/crossroad/202406/pickup_06_28/
 クロスロード2024年6月号(P28-29)

◇2024年7月号 酪農学園大学卒 松橋杏子さん(2016年度4次隊環境教育 ケニア派遣)
 JICAサイト:https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/pamphlet/crossroad/202407/pickup_07_28/
 クロスロード2024年7月号(P28-29)

◇2024年8月号 酪農学園大学卒 茂北斗さん(2016年度2次隊理科教育 ガーナ派遣)
 JICAサイト:https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/pamphlet/crossroad/202408/pickup_08_28/
 クロスロード2024年8月号(P28-29)

 

【関連リンク】

■独立行政法人国際協力機構(JICA):www.jica.go.jp

■一般社団法人協力隊を育てる会:https://www.sojocv.or.jp/index.html
 北海道青年海外協力隊を育てる会:https://www.facebook.com/HokkaiJOCV/