【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大および防止に関する本学の対応について【まとめ】(10月23日更新)

Date:2020.10.23

危機管理ステージ表

■現在の状況レベル【2】(10月8日更新) 1_新型コロナウイルス感染拡大防止のための危機管理ステージ表(20201008以降)NEW!

緊急のお知らせ【学園全体に関わる対応状況】

以下、学生・生徒・教職員に対する緊急のお知らせを「大学」「高校」「学園全体」でまとめています。新型コロナウイルスに関する緊急のお知らせ(第23報)(10月23日更新)

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大および防止に関する本学の対応について

※学生への情報は「Web情報学生支援システムUNIPA(ユニパ)」をご確認ください。
■大学全体に関すること 1.大学キャンパスへの入構規制について(9月9日更新) 2.学生・大学院生の移動対応について(9月9日更新) 3.学生・教職員の出張対応について(9月9日更新) 4.道外からの来学者(個人)の対応について(9月9日更新) ■大学行事・イベントに関すること 1.2020年度学事暦の変更について 2.後学期の大学礼拝について(9月17日更新) 3.大学主催の各種行事・イベントについて(9月9日更新) ■授業・履修に関すること 1.後学期の授業形態について(授業形態、定期試験等)(10月1日更新)NEW! 2.実験・実習・演習の対面授業開始の方針について(5月28日更新) 3.前期開講科目の対面方式による試験の中止について(5月28日更新) 4.履修登録について(9月9日更新) 5.教科書の販売について 6.教育センターの対応について(7月10日更新) 7.後学期大学院科目の対応について(9月9日更新) ■学生生活・課外活動 1.新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口の開設について 2.日常生活への注意喚起(9月9日更新) 3.学生の課外活動、合宿の対応について(10月19日更新)NEW! 4.アルバイトについて 5.就職活動・キャリアセンターについて(7月10日更新) ■学生への経済的支援に関すること 1.学納金の納入期限の延期について(9月2日更新) 2.奨学金について 3.学生支援金について(6月16日更新) 4.「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について(7月8日更新) ■各窓口・施設の利用について各種お問い合わせ先一覧

来学・訪問者の皆さんへ

■本学への来学、訪問について (9月18日更新) 道外からの来学者の入構に関する制限はありませんが、研究打合せ等はICTツール活用を優先してください。学内での打合わせを行う場合は、咳エチケット、ソーシャルディスタンス確保など感染リスクの低減に配慮した環境で実施ください。 附属動物医療センターの利用について (7月22日更新) 通常診療(完全予約制の二次診療)を行っております。まずはかかりつけ医(お近くの動物病院)にご相談ください。 附属図書館の利用について (9月18日更新) 現在、学外者の入館をお断りさせていただいていております。後学期から開館時間を、平日8:40-20:00、土曜8:40-17:00とさせていただきます。 学内見学について (9月9日更新) 現在、見学受付を再開しております。今年度は、団体や学校の受付を中止して、中学生・高校生の個人(5名以下)のみ対応します。

関連リンク(新型コロナウイルス関連)

北海道ホームページ江別市ホームページ厚生労働省ホームページ文部科学省ホームページ外務省ホームページ

本学関連リンク

酪農学園大学 感染症専門家委員会(学生向け啓発資料)社会連携センター(地域連携課・国際交流課)キャリアセンター附属図書館附属動物医療センター酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校酪農学園生活協同組合  

  ■大学全体に関すること 1.大学キャンパスへの入構規制について 学生の大学入構は、授業への出席や各種手続き等やむ得ず入構が必要な場合を除き、原則として、学生の大学内への入構を自粛とします。 2. 学生・大学院生の移動対応について 学生・院生の移動は、「新北海道スタイル」を基本に、特に道外移動は移動先の感染状況、都府県から発出されている対応に留意し、道外から戻った際の健康観察期間(2週間)の設定は行いません(教職員も同様)。 3.学生・教職員の出張対応について ・道外出張は「新北海道スタイル」を基本に実施してください。 ・道外出張は慎重に判断し、出張する場合は出張先の感染状況、都道府県から発出されている対応に留意してください。  ※9月9日以降の道外出張は、道外の感染状況を踏まえ、引き続き理由書を添付し所属長(学群長)が確認します。 ・海外出張は無期限禁止。ただし、国家レベル等の要請がある場合は学長が判断します。 4.道外からの来学者(個人)の対応について 道外からの来学者の入構に関する制限はありません。研究打合せ等はICTツール活用を優先してください。 学内での打合わせを行う場合は、咳エチケット、ソーシャルディスタンス確保など感染リスクの低減に配慮した環境で実施ください。 ■大学の行事・イベントに関すること 1.2020年度の学事暦の変更について ・後学期履修登録変更期間が9月18日(金)から9月29日(火)までに変更となっています。 2020学事暦(学生用)20200910 2.後学期の大学礼拝について 新型コロナウイルス感染防止の観点から、後学期の大学礼拝は黒澤記念講堂での通常の礼拝方式ではなく、週報とメッセージ動画の配信として行います https://rakuno-ce.org(キリスト教教育HP) 3.大学主催の各種行事・イベントについて ・本学危機対策管理ステージレベル2を継続する間は、原則開催を自粛します。やむを得ず開催する場合は、「新北海道スタイル」を基本に、感染リスクを低減するための徹底した環境整備に留意した対応を行います。 ・外部への施設貸し出しは、今年度中止とします。 (1) 市民公開講座(社会連携センター)  10月24日(土)「ふるさと江別塾」(主催:江別市)は実施を前提に調整します。 (中止する市民講座) ・10月 3日(土)「ペットの健康、ペットの栄養」 ・10月17日(土)「ドローンを飛ばして空から大地をみてみよう」 (学外での開催を調整) ・11月14日(土)「発酵食品の不思議」 (2) 牛削蹄師講習会・認定試験(キャリアセンター)  本学の学生、職員18名を受講者として、十分な感染予防対策を講じながら11月5日(木)、6日(金)に実施します。 (3) オープンキャンパスの開催について(入試広報センター)  8月22日(土)および23日(日)の本学オープンキャンパスについて、中止しました。 (4)その他 ・7月4日(土)に予定していた大学開学60周年記念事業は中止とします。 ・10月9日(金)、10日(土)に予定していた保護者懇談会は中止とします。 ■授業・履修に関すること 1.後学期の授業形態について(授業形態、定期試験等)について 新型コロナウイルス感染症の感染防止策を十分に取った上で、9月23日(水)より後学期授業を開始します。学生・大学院生の皆さんは、キャンパスへの登校に向けて、各自準備をお願いします。各科目の授業形態やスケジュール、注意事項等は、UNIPA等でお知らせいたしますので、日頃から大学からの案内をご確認ください。 「新型コロナウイルス感染拡大に対する酪農学園大学の行動指針」の危機管理ステージ表のレベルに応じた授業形態で実施します。レベルごとの授業方法は添付ファイルのとおりです。なお、感染状況によっては、学期の途中であっても全ての授業を遠隔授業に切り替える場合もあります。 2020 年度後学期の授業の方法について(10/1 一部修正) 2.実験・実習・演習の対面授業開始の方針について 演習、実験、実習、実技に関しては、感染拡大防止策を最大限講じ、感染リスクを出来る限り排除して実施することができると担当者が判断し、事前に学群長と教育センター教務担当部長が許可したものは、対面授業を可とします。 実験・実習・演習の対⾯授業開始にあたっての本学の方針 3.前期開講科目の対面方式による試験の中止について 15週目に実施する前学期試験について、3密を回避し、その期間内で対応できる教室が準備できないため、対面方式では行わずに、教員各自で工夫を凝らした成績評価を行います。 前期開講科⽬の対⾯⽅式による試験の中⽌について 4.履修登録について (1) 履修登録変更期間 9月18日(金)~ 9月29日(火) ・授業科目のシラバスについては、遠隔での授業の実施等により、現行の授業計画や実施方法等に変更が生じる場合があります。シラバスを随時確認のうえ、履修登録をしてください。 ・オンラインによる遠隔授業を行う科目について、教員が教材を公開した場合は UNIPA での履修登録以降に e ラーニングページで閲覧可能になります。(登録期間中に随時反映) ・UNIPA以外での履修登録が必要な場合(他学類受講、他クラス受講など)は、別途連絡します。 ・UNIPA の「学生時間割表」で履修登録の内容を確認してください ・登録内容を変更する場合は、別途案内する方法で手続きを行ってください。 ・感染防止のために履修人数制限(抽選)を行う場合があります。抽選により履修できなくなった科目分については、他科目の追加を受け付けます。 (2) 注意事項 ・疑問がある場合、履修登録内容確認・変更期間内に所定の方法で問合せください。 ・履修ガイドに記載のとおり、科目によって講義計画等により履修者を制限する場合があります。 ・履修制限単位については、年間 48 単位、半期 26 単位が上限となります。 ・今年度の事情に関係なく、基本はシラバスをよく読んで履修科目を決めることになっています。初回授業を受講後に履修科目を選択することは、本学の履修制度上設けておりません。 ※授業開始日等のスケジュールは、今後変更される可能性があります。変更が生じた場合は、随時UNIPA にてお知らせいたします。 5.教科書の販売について ・教科書は酪農学園生協で販売しますが、店頭での教科書を選ぶ形式を行わず、すべて『教科書注文サイト」からのWeb注文、もしくはFAXでの注文となります。詳しくは、生協のHPで確認してください。 酪農学園生協HPhttps://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/rakuno/ 6.教育センターの対応について 教育センターとしては7 月8 日の大学危機対策本部会議の結果を踏まえ、当面の措置として、7 月9 日(木)以降、(当日対面授業のある学生に限り、)対面での相談を再開し、UNIPA・メールでの相談も継続して行います。 しかし、発症者が出た場合や緊急の場合等、必要と判断した場合は、対面での相談を停止することがありますのでご了承ください。 1.利用可能な時間 医務室 平日 9:00‐16:30 (木曜日以外の昼休み11:30‐12:30、木曜日の昼休み13:00~14:00 は除く) 学生相談室 平日 9:00‐17:00 学生支援課 平日 8:30‐17:00(昼休み11:30‐12:30 は除く) 教務課 平日 8:30‐17:00(昼休み11:30‐12:30 は除く) 教職課程室 平日 8:30‐17:00(昼休み11:30‐12:30 は除く) 学習支援室 平日 9:00‐16:00 2.対象施設 医務室、学生相談室、学生支援課、教務課、教職課程室、共通教育開発室、学習支援室 3.相談内容と利用方法 ◎医務室 〇医務室直通TEL:011-386-1024 〇新型コロナ相談専用ホットライン:フリーダイヤル 0120-567-793(平日の 9:00〜16:30) E-mail: rg-corona@rakuno.ac.jp ・健康相談(心身の健康に関するあらゆる相談に応じます) ・病気等の相談、病院の紹介 ・就職等の為の健康診断書の発行 ・ワクチン接種のための母子手帳の確認 ・健康診断の申し込み ※受付できる時間帯が決まっていますので、できるだけ事前に電話での相談をお願いします。 ◎学生相談室 TEL:011-388-4124 予約メール: rg-caun@rakuno.ac.jp ・心身の健康に関すること ・性格に関すること ・対人関係に関すること ・日常生活に関すること ・学業に関すること ※必要に応じて、学内他部署または学外相談機関等をご紹介する場合もあります。 原則的に電話相談になります。 面談を希望する場合は事前にメールで相談予約をして下さい。 ◎学生支援課 TEL:011-388-4122 E-mail: rg-gakus@rakuno.ac.jp ・奨学金関係の相談について ・部活動、医療互助会について ・休学・退学について 電話対応になります。 面談を希望する場合は事前に電話で相談時間を予約して下さい。 ◎教務課 TEL:011-388-4125 E-mail: rg-kyoum@rakuno.ac.jp ・遠隔授業の受講に関する相談・問い合せ ・学内施設の利用について パソコン等がない場合、本学のPC 教室(A1-301、A1-304、およびA2-505)や図書館7 階のオープンPC フロアを利用することができます。 また、通信環境がない場合、Wi-Fi が利用できる教室を限定して開室します。利用の際は、隣の人との距 離を保ち、マスクとイヤホンを着用してください。 今後変更があった場合はUNIPA でお知らせ致します。 ・各種証明書の発行 原則郵送となります。詳しくはHPにてご確認下さい。 ※急を要する場合は電話対応になります。 ※内容によっては、返信に時間がかかる場合がありますので予めご了承ください。 ◎教職課程室 TEL:011-386-1383 E-mail: kyoushok@rakuno.ac.jp ・教職課程指導に関する相談について ◎共通教育開発室・学習支援室 E-mail: hope-jm@rakuno.ac.jp ・学習支援アドバイザーへの相談について 学習支援室では、Google Meet での、英語および数学の個別学習支援を行っております。 受付できる時間帯が決まっていますので、できるだけ予約をお願いします。 (予約無しでも大丈夫ですが予約を優先します) 7.後学期大学院科目の対応について 大学と同じく国家資格等に準ずる授業科目として許可制にして対面授業を行います。 ■学生生活/課外活動 1.新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口の開設について ・フリーダイヤル 0120-567-793 開設時間 祝日を除く月曜日から金曜日の9:00~16:30 ・専用アドレス rg-corona@rakuno.ac.jp コロナ対策相談窓口開設文書 2.日常生活への注意喚起 (1)新型コロナウイルス感染症に感染するリスクを極力低減するため、以下の事例を参考にしてください。 ・十分な睡眠と栄養で体調を整えて、こまめな石けんでの手洗いやアルコール消毒を行う。 ・不要不急の外出は控える。 ・体調管理に注意し、風邪症状、発熱、強いだるさ等の症状が出た場合は、登校せずに自宅で待機してください。 ・一人暮らしの方は数日の食料確保を事前にしておくことが望ましいです。 ・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合や基礎疾患がある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合や上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合は行政の相談窓口に電話し、指示に従うとともに医務室(011-386-1024)へも連絡してください。 ・やむを得ず外出する場合も、人混みを避け、マスクを着用し短時間で済ませてください。 ・自宅を含めた複数人での会食の機会も避けてください。 ・屋内では十分な換気(一般的に1時間毎に5~10 分程度)に努めて下さい 学生_体調管理のお願い(2020年5月12日一部修正) (2)感染が疑われる場合や、濃厚接触した場合の対応について 感染が疑われる場合や、感染された方と濃厚接触した場合は、以下のフロー図を参考に行動してください。 疑い者発生時のフロー(2020年5月12日改正) 濃厚接触発時のフロー (3)新型コロナウイルス感染症に関する情報について ・状況は日々変化しており、厚生労働省のホームページなど正確で信頼できる情報源から最新の情報を確認して行動してください。 《問い合わせ先》 学生支援課(電話011-388-4122、メールrg-gakus@rakuno.ac.jp) 教務課(電話011-388-4125、メールrg-kyoum@rakuno.ac.jp) 国際交流課(電話011-388-4132、メールrg-iad@rakuno.ac.jp) 医務室(電話011-386-1024) 3.学生の課外活動、合宿の対応について 現在、部活動につきまして、許可制により活動を再開しております。新入生へ向けてはホームページにて募集を行っています。なお、公式試合に限り宿泊を伴う出場が緩和されました。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。 学生の課外活動のガイドライン(詳細) 宿泊を伴う公式戦への出場について 4.アルバイトについて 北海道庁の経済部では、「北海道短期おしごと情報サイト」を立ち上げて、人材を必要としている企業などの求人情報を提供しています。アルバイト先が無くなり困っている学生の方はご覧ください。 北海道短期おしごと情報サイト(北海道経済部労働政策局産業人材課) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/oshigoto.htm 5.就職活動・キャリアセンターについて 2020年7月9日付、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大および防止に関する本学の対応について【まとめ】を受けて、8月8日までのキャリアセンターの対応方針を以下にまとめました。 相談内容と利用方法 1.問合せ:原則、電話・メール対応となります 2.書類添削:原則、メール対応となります 3.面接練習:Web対応を希望される方を優先いたします。対面での対応を希望される方は、1回の練習時間を30分とさせていただきます。いずれの場合も、事前に電話・メールで予約をしてください。 4.キャリアセンターで会社面接を行いたい場合:自宅でのWeb面接が困難な方を優先いたします。事前に電話・メールで予約をしてください。 5.キャリア授業:原則、電話・メール対応となります。 6.就職講座・公務員講座:原則、電話・メール対応となります。 7.進路登録票:原則、電話・メール対応となります。 8.インターンシップ:キャリアナビで具体的な手続き方法等を紹介しています。下記をご参照のうえ、電話・メールでお問合せください。https://uc-student.jp/rakuno/ 9.各種証明書:電話・メールでお問合せください。郵送を希望される場合は下記を参照してください。 https://www.rakuno.ac.jp/life/certificate.html 問合先:キャリアセンター ・電話:011-388-4135 ・E-mail:rg-career@rakuno.ac.jp ・HP:https://career.rakuno.ac.jp/ ■学生への経済的支援に関すること 1.学納金の納入期限の延期について https://www.rakuno.ac.jp/archives/11227.html 2.奨学金について ・奨学金関係の相談については、学生支援課にて電話対応になります。面談を希望する場合は事前に電話で相談時間を予約して下さい。 学生支援課(電話011-388-4122、メールrg-gakus@rakuno.ac.jp) 3.学生支援金について (1) 支給対象者:5月14日時点の修学者(それ以降前学期中の復学者も対象)とします。なお、科目等履修生および研究生は除きます。 (2) 支給方法:外部送金サービスを利用することとし、支給開始日は決定次第UNIPAより周知します。 https://www.rakuno.ac.jp/archives/9878.html 4.「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について https://www.rakuno.ac.jp/archives/10039.html