
取得学位 | 博士(獣医学) |
---|---|
研究室・ユニット名 | 人獣共通感染症学 |
研究キーワード | 人獣共通感染症 病原細菌 口腔内細菌叢 |
口腔内細菌叢調査、細菌性人獣共通感染症の疫学調査
研究の概要・特徴
細菌を原因とするヒトと動物に共通する感染症について研究しています。イヌやネコ、ウシといった動物や、蚊やダニなどの節足動物からヒトに感染する病気について、その病原体の分離や遺伝子検出などを行い、ヒトに対する感染症のリスク評価や公衆衛生の向上に寄与することを目指しています。高齢化社会におけるQOLの維持・向上に不可欠な口腔衛生に寄与する、口腔内細菌叢に関する調査を行っています。
産業界等へのアピールポイント(用途・応用例等)
高齢者の定義に関する医学的根拠は十分ではありません。口腔内細菌叢の観点から、高齢者における健康管理の指標となるような細菌種の同定・検出を目指しています。