臼井優教授が酪農学園職員表彰 日本獣医学会賞受賞
Date:2023.10.17
NEWS NO.41 (2023年度)
臼井優教授が酪農学園職員表彰
日本獣医学会賞受賞
獣医学群獣医学類の臼井優教授(食品衛生学ユニット)が発表した「生態系における薬剤耐性菌/耐性遺伝子の伝播に関する研究」が日本獣医学会賞を受賞した功績が讃えられ、10月17日に、酪農学園職員表彰されました。
髙島英也理事長は、「一つの研究には長い時間が掛かるのだと改めて思いました。薬剤耐性菌の問題は世界中で注目されている研究ですが、酪農学園でこの研究されたことは我々にとってもうれしいことです。本当におめでとうございます」と表彰状と金一封を贈りました。
臼井優教授の受賞コメント
この度は、獣医学会賞の受賞に関して、
今回、「生態系における薬剤耐性菌/
この内容は、2012年に酪農学園大学に着任してから、
細菌感染症の治療に使用される抗菌薬ですが、
薬剤耐性菌は、
ワンヘルス(
今後も、獣医学会賞という歴史と権威がある賞に恥じぬよう、
今回の受賞には、多くの方の支え、
共に研究を進めてきた前教授の田村先生。現在も一緒に研究を進める福田先生。共同研究を実施していただいている多数の研究機関の皆様。
研究室の大学院生や学部卒業生の皆様に、
◆日本獣医学会公式サイト
https://www.jsvetsci.jp/society/prize01.php
◆教員・研究室一覧
https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9437.html
◆酪農学園大学獣医学群 食品衛生学ユニットサイト
https://rakuno-gakuen-shokuei.webnode.jp/
【参考】関連記事
◆2023.06.13[プレスリリース]携帯型シークエンサーにより乳房炎原因菌をその日のうちに判定!
https://www.rakuno.ac.jp/archives/28100.html
◆2022.01.18「獣医学類6年の佐藤凛さんと江浪誠俊さんが第 86 回 日本細菌学会北海道支部学術総会でそれぞれ受賞
https://www.rakuno.ac.jp/archives/19975.html
◆2020.06.22【プレスリリース】タイの家畜における薬剤耐性菌・耐性遺伝子の分布状況を解明(獣医学類 臼井優准教授・福田昭助教)
https://www.rakuno.ac.jp/archives/10261.html
◆2020.02.12【プレスリリース】堆肥中での薬剤耐性菌/耐性遺伝子の動態を解明(獣医学類 臼井優准教授)
https://www.rakuno.ac.jp/archives/8232.html
◆2019.11.26「本学 獣医学類 臼井優准教授が若手農林水産研究者表彰を受賞」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/6745.html
◆2018.10.12「臼井優准教授の日本獣医学会奨励賞受賞祝賀会を開催」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/5037.html
【酪農学園職員表彰】
◆2023.02.09「山田和弘教諭が酪農学園職員表彰されました」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/26208.html
◆2022.09.20「遠藤大二教授が酪農学園職員表彰されました」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/23874.html
◆2022.06.29「園田高広教授が酪農学園職員表彰されました」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/22246.html
◆2022.03.28「酪農学園職員表彰式を開催(環境共生学類 金子正美教授)」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/20993.html
◆2021.11.15「酪農学園職員表彰式を開催 (食と健康学類 岩﨑智仁教授、獣医学類 樋口豪紀教授)」
https://www.rakuno.ac.jp/archives/18319.html