キーワードで探す
- 2024.09.06国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)8月 広井千紗都さん
- 2024.09.06国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・ドイツ)8月 竹本圭翔さん
- 2024.09.05地域連携
- 小学生向け体験講座「光の万華鏡を作ろう!」を開催しました
- 2024.09.04お知らせ
- 9/6~16 KUBOTA presents AGRI WEEK in F VILLAGEのお知らせ
- 2024.09.03国際交流
- マレーシア・テナガナショナル大学からの来訪者が岩野学長を表敬訪問しました
- 2024.08.30入試情報
- 【お知らせ】9/28(土) 第3回来場型オープンキャンパスの申し込みスタート!
- 2024.08.27地域連携
- 小・中・高校生向け体験講座「昆虫のからだの構造を学ぼう」を開催しました
- 2024.08.26ニュース
- ソフトテニス部の全国大会(インカレ)出場による学長表敬訪問
- 2024.08.26酪農基金
- 今こそ、先人の志を胸に刻んで-理事長×学長×校長座談会- 記事公開
- 2024.08.23国際交流
- 台湾・国立中興大学から研修学生を受け入れました
- 2024.08.23国際交流
- アルバータ大学IVSP報告書(2024年1月)
- 2024.08.22その他
- 【日本農業新聞】『沼る浅漬け』いかが JAながぬま町さんハクサイ使用産学連携し開発
- 2024.08.22その他
- 【日本農業新聞】これで快適!酪農暑さ対策⑦酪農学園大学獣医学類教授中田健氏に聞く
- 2024.08.16お知らせ
- 『沼る浅漬』学生が発案したレシピの浅漬けが全道で販売されます。[2024/8/16(金)店頭販売促進イベントも開催]
- 2024.08.08入試情報
- 【お知らせ】9/28開催 第3回来場型オープンキャンパス(本学会場)の申込開始日について
- 2024.08.08地域連携
- 「酪農つなぎのアイデア・ご意見募集」の表彰式を行いました。
- 2024.08.06採用情報
- 【酪農学園大学・獣医学群の教員公募】
- 2024.08.06その他
- 【まんまる新聞】とわの森三愛高校生徒が考案「牛さんのイチオシハイチュウ」全国販売
- 2024.08.05その他
- 【日本農業新聞】牛乳消費へハイチュウ 江別市とわの森三愛高・森永と開発 若い世代に照準
- 2024.08.05国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会)2024年7月
- 2024.08.05国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・ドイツ)7月 竹本圭翔さん
- 2024.08.02お知らせ
- [8/2~8/11]北海道アイスクリームフェスタに酪農学園ソフトクリームも参加します!
- 2024.08.02国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)7月 広井千紗都さん
- 2024.08.01お知らせ
- 【ご案内】2024年度酪農学園大学保護者懇談会の開催について
- 2024.07.31国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)7月 久保田匠さん
- 2024.07.31ニュース
- 希望寮の学生と本学教職員が文京台地区夏期防犯パトロールを実施
- 2024.07.30ニュース
- 株式会社丹波屋100周年記念北海道農業支援奨学金採用決定授与式を開催
- 2024.07.30入試情報
- 【お知らせ】出張オープンキャンパス ★申し込みスタート★
- 2024.07.29その他
- 【日本農業新聞】農のデジタル人材育成 酪農学園大学 新学類設置へ
- 2024.07.29ニュース
- ワークショップ[北海道における捕獲された野生動物を用いた屠体給餌の可能性]の報告書が完成しました!