キーワードで探す
- 2025.11.04ニュース
- 2025年度「秋の食生活改善運動 (100円朝食)」を実施
- 2025.11.03ニュース
- 環境共生学類の𠮷中厚裕教授がIUCN南・東アジア地域代表理事に就任
- 2025.10.29ニュース
- 2025年度秋期キリスト教教育強調週間を実施
- 2025.10.28ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―ドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査―
- 2025.10.27ニュース
- 第16回全日本ホルスタイン共進会で本学自家生産牛が優等賞第6席に入賞 ― 自家生産牛として本学初出場での快挙 ―
- 2025.10.23ニュース
- 本学発7頭目の候補種雄牛の生産を目指して
- 2025.10.21ニュース
- 大学礼拝・オルガンお披露目演奏会を開催
- 2025.10.21ニュース
- 辨野義己先生による特別セミナー「健康寿命を延伸する最高の腸活!」を開催
- 2025.10.20ニュース
- 学生の保護者より乳牛の寄附 ―本学牛群に新たな期待の1頭が仲間入り―
- 2025.10.16ニュース
- 本学の学校見学を実施した学校紹介(2025年9月)
- 2025.10.13ニュース
- タンザニアのプロジェクト研究技術員が本学で研修に参加
- 2025.10.10ニュース
- 「進路決定した先輩学生による、なんでも相談会」を開催
- 2025.10.10ニュース
- 「酪農学園 収穫体験会 2025」を開催
- 2025.10.10ニュース
- 本学研究生の豊島尚章さんが日本哺乳類学会論文賞を受賞
- 2025.10.09ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―Lidarドローンの有効活用について検討―
- 2025.10.09ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―江別市のスマート農業推進に向けて連携を強化―
- 2025.10.08ニュース
- ASEAN-国際農業研究評議グループ(CGIAR)食品衛生リスク評価研修に蒔田教授を講師として派遣
- 2025.10.03ニュース
- 本学大学院生および学生の計3名が「第9回乳房炎サマーキャンプ」で各賞を受賞
- 2025.10.02ニュース
- 「進路決定した先輩学生による、なんでも相談会」を開催
- 2025.10.02ニュース
- 本学の乳牛が第16回全日本ホルスタイン共進会へ出場決定 -自家生産牛としては本学初の快挙-
- 2025.10.02ニュース
- 本学の学校見学を実施した学校紹介(2025年8月)
- 2025.10.01ニュース
- 本学大学院2年の三樹圭亮さんが、日本気象学会北海道支部の北海道支部発表賞を受賞
- 2025.09.26ニュース
- 学生サークル「肉牛研究会」が北海道科学大学の大学祭「稲峰祭」に出店しました
- 2025.09.24ニュース
- 「動物愛護フェスティバル in えべつ2025」を開催
- 2025.09.23ニュース
- 大学院修士課程2年井藤千聖さんが「環境科学会(2025年度)」で優秀発表賞を受賞
- 2025.09.22ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―ドローン活用勉強会の開催―
- 2025.09.18ニュース
- 2025年度 前学期学位記授与式・後学期入学式を挙行
- 2025.09.16ニュース
- 循環農学類3年生の重冨陽紀さんが「オールジャパンジュニアフィットネス チャンピオンシップス2025」で全国優勝の快挙
- 2025.09.10ニュース
- 大学院 獣医学研究科・酪農学研究科 2025年度前学期学位論文発表会を開催