キーワードで探す
- 2025.11.25ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類が使用する施設紹介―A2号館・A3号館改修後のCGパース―
- 2025.11.24国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)2025年10月 広井千紗都さん
- 2025.11.24国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)2025年10月 久保田匠さん
- 2025.11.24ニュース
- 酪農学園大学ワイン2025完成報告会を開催
- 2025.11.23入試情報
- 本日(11月23日)実施の学校推薦型選抜等は予定通り実施いたします。【11月23日 7:00現在】
- 2025.11.22入試情報
- 本日(11月22日)実施の学校推薦型選抜等は予定通り実施いたします。【11月22日 7:00現在】
- 2025.11.21国際交流
- 2025年度 大学院生留学サポートプログラム報告書 國島梨夢さん
- 2025.11.21ニュース
- 浜頓別町ジュニアガイドアカデミーが来学し、「実践環境学実習」を実施しました
- 2025.11.20お知らせ
- 広報あかびら11月号に本学美術部の活動が掲載されました
- 2025.11.20ニュース
- 藤木純平講師(獣医学類)が公益財団法人興和生命科学振興財団の 令和7年度研究助成に採択されました
- 2025.11.20ニュース
- 今年2頭目の快挙 本学酪農生産ステーションの自家生産牛がエクセレントの称号を獲得
- 2025.11.19その他
- 【北海道新聞】拡大するシカ食害防止を(環境共生学類 立木靖之准教授・伊藤哲治講師)
- 2025.11.19その他
- 【北海道新聞】マダニ媒介症対応へ連携 酪農大と道獣医師会が協定
- 2025.11.19国際交流
- 2025年度 招へい研究者報告会②を行いました
- 2025.11.19ニュース
- 酪農学園大学と北海道獣医師会が包括連携協定を締結
- 2025.11.17お知らせ
- 酪農学園大学ワイン2025の発売について
- 2025.11.17ニュース
- 本学園田高広教授が北海道農業改良普及職員協議会より感謝状を贈呈されました
- 2025.11.14ニュース
- 「建学原論」の授業にて、髙島理事長および岩野学長が講師を務めました
- 2025.11.14入試情報
- 11月22日・23日実施の学校推薦型選抜等を受験する方へ
- 2025.11.13ニュース
- 本学酪農学研究科の福田侑美さんが第9回日本胚移植技術研究会広島県大会で優秀発表者賞を受賞
- 2025.11.13その他
- 【北海道新聞】「広い視野 リーダーに」道新政経懇 酪農学園理事長が講演
- 2025.11.13PRESS
- [プレスリリース]2025年度 酪農学園大学オリジナルワイン完成報告会の開催
- 2025.11.12PRESS
- [プレスリリース]酪農学園大学は公益社団法人北海道獣医師会と包括連携協定を締結いたします
- 2025.11.10ニュース
- 2025年度 応急救護講習会を開催
- 2025.11.06その他
- 【北海道新聞】「温暖化 海水温で知る」酪農大教授 浜頓別で講演(環境共生学類 吉田磨教授)
- 2025.11.05採用情報
- 酪農学園大学・農食環境学群の教員公募
- 2025.11.05国際交流
- 2025年度タイ・カセサート大学単位互換プログラム 9・10月報告書
- 2025.11.04ニュース
- 2025年度「秋の食生活改善運動 (100円朝食)」を実施
- 2025.11.03ニュース
- 環境共生学類の𠮷中厚裕教授がIUCN南・東アジア地域代表理事に就任
- 2025.10.31お知らせ
- 『タイガとココア』が新版として刊行 ―本学獣医学類と釧路市動物園による共同研究も掲載―