
獣医学類
宇佐美佳秀 うさみ よしひで
教授
- 研究室番号
- 中央館907
教員・研究室
取得学位 | 博士(獣医学) |
---|---|
研究室・ユニット名 | 予防獣医学 |
研究テーマ | 豚呼吸器病の血清疫学と病原性に関する研究 |
学びのキーワード | 疫学調査ウイルス細菌遺伝子解析 |
教育・研究への取り組み | 新たに発生した家畜の疾病が、農場内にどのように侵入しているか、地域的に伝播しているかなどの疫学調査を実施し、さらに、各疾病の浸潤調査を行う抗体検査で、簡便に測定可能な方法を確立しています。また、養豚場で呼吸器病感染の実態を飼養ステージ毎に調査して、感染を予防するために飼養環境の改善、ワクチン接種及び有効な抗生物質の使用方法などを検討し、豚が健康に飼養できるよう衛生対策指導に取り組んでいます。 |
受験生へのメッセージ | 獣医師の仕事の一つに公務員獣医師があります。この仕事は、畜産農家さんに対して、家畜に病気を起こす病原体を農場内に『持ち込まない、拡げない、持ち出さない』の3原則を守ってもらうため、飼養衛生管理基準の遵守の指導や家畜を病気から守るための検査・研究・診療などを行っています。家畜防疫の専門家となって、社会のニーズに応えられる獣医師として活躍してみませんか。 |