松田 一哉

獣医学類

松田 一哉 まつだ かずや

教授

研究室番号
B3-305

教員・研究室

取得学位 獣医学博士
研究室・ユニット名 獣医病理学
研究テーマ 動物の疾患に関する病理診断ならびに病理学的研究
学びのキーワード 生産動物伴侶動物野生動物腫瘍感染症眼球・眼球附属器
教育・研究への取り組み 動物も人と同じように病気にかかります。地球上には数多くの動物種が存在するわけですから、非常に多くの病気があることになります。病気を治療するためには、正しく診断することと、どんな病気であるか解明されていることが必要です。当研究室では実際の症例を通して、病理診断と病気のメカニズム解明を目指した研究を行っています。
受験生へのメッセージ 獣医学の中には様々な学問が含まれます。そして、医学、農学、薬学、生物学、環境学など様々な学問とも深い関わりがあります。獣医学を学ぶことは、様々な自然科学、社会科学へのつながりをもたらし、皆さんの人生をより広く、より深くすると信じています。

研究シーズ

研究キーワード 病理診断 動物の疾患
動物疾患の病理診断
研究の概要・特徴

動物疾患の病理診断と病態メカニズムの解析を行っています。
対象とする動物は、伴侶動物(犬、猫、エキゾチックアニマル)、産業動物(牛、豚、馬、羊、山羊、鶏、アルパカなど)、展示動物(水族館、動物園動物)および野生動物(ニホンジカ、イノシシなど)であり、哺乳類、鳥類だけでなく、爬虫類、両生類なども対象としています。
病理診断は、肉眼解剖から組織学的検査まで一連の検査を行って診断を行っており、検査症例を通じた病態メカニズムの解明に取り組んでいます。

産業界等へのアピールポイント(用途・応用例等)

これまでの病理検査実績(継続中を含む)は、NOSAI(牛)、競走馬関連団体(馬)、動物病院(犬、猫など)、地方自治体関連(エゾシカ)、動物園・水族館(哺乳類、鳥類、爬虫類などの展示動物)など、多岐にわたります。
死亡した動物の死因究明のため、もしくは、研究の一環として、動物の健康状態や病気の状態を評価するために病理検査をお考えの際には、ご連絡ください。