キーワードで探す
- 2024.09.27PRESS
- [プレスリリース]酪農学園大学と独立行政法人国際協力機構(JICA)は 連携協定を締結いたします
- 2024.09.26酪農PLUS
- 酪農学園大学のお品書き「里芋の青のりチーズ」(ガスだより「ほっと」9月号より)
- 2024.09.24ニュース
- 「動物愛護フェスティバル in えべつ2024」を開催
- 2024.09.24入試情報
- 2025年度4月入学者からの学納金・その他の徴収金に係る金額の改定について(確定)
- 2024.09.23入試情報
- 9月24日から推薦入学試験(総合型選抜)の出願登録受付を開始します!!
- 2024.09.20ニュース
- 科研費・基盤(A)の成果が哺乳類動物の移動に関するグローバル・イニシアティブに採択
- 2024.09.19採用情報
- 学校法人酪農学園 事務職員、情報系技師の募集
- 2024.09.19入試情報
- 2025年度4月入学者からの学納金・その他の徴収金に係る金額の改定について(予告)
- 2024.09.18お知らせ
- 2024/10/5(土)開催! 秋の収穫体験会・農畜産物販売・大学施設見学ツアーを開催します!
- 2024.09.17PRESS
- [プレスリリース]妊娠中に持ち帰りの弁当や総菜の利用頻度が高いひとは産後うつ病疑いが出現するリスクが高い
- 2024.09.17酪農PLUS
- 酪農学園大学のお品書き「ホワイトオムライス」(ガスだより「ほっと」8月号より)
- 2024.09.12お知らせ
- 【9月13日】休業日のお知らせ
- 2024.09.11お知らせ
- 【申込受付終了】2024年度酪農学園大学保護者懇談会の開催について
- 2024.09.10地域連携
- 小・中・高校生向け体験講座「酪農学園大学キャンパスツアー」を開催しました
- 2024.09.10社会連携
- 2024年度 動物愛護フェスティバルinえべつを開催します
- 2024.09.09お知らせ
- 学校法人酪農学園は、奨学生の未来を支援します ~日本学生支援機構「ソーシャルボンド」への投資について~
- 2024.09.06国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)8月 広井千紗都さん
- 2024.09.06国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・ドイツ)8月 竹本圭翔さん
- 2024.09.05地域連携
- 小学生向け体験講座「光の万華鏡を作ろう!」を開催しました
- 2024.09.04お知らせ
- 9/6~16 KUBOTA presents AGRI WEEK in F VILLAGEのお知らせ
- 2024.09.03国際交流
- マレーシア・テナガナショナル大学からの来訪者が岩野学長を表敬訪問しました
- 2024.08.30入試情報
- 【お知らせ】9/28(土) 第3回来場型オープンキャンパスの申し込みスタート!
- 2024.08.27地域連携
- 小・中・高校生向け体験講座「昆虫のからだの構造を学ぼう」を開催しました
- 2024.08.26ニュース
- ソフトテニス部の全国大会(インカレ)出場による学長表敬訪問
- 2024.08.26酪農基金
- 今こそ、先人の志を胸に刻んで-理事長×学長×校長座談会- 記事公開
- 2024.08.23国際交流
- 台湾・国立中興大学から研修学生を受け入れました
- 2024.08.23国際交流
- アルバータ大学IVSP報告書(2024年1月)
- 2024.08.22その他
- 【日本農業新聞】『沼る浅漬け』いかが JAながぬま町さんハクサイ使用産学連携し開発
- 2024.08.22その他
- 【日本農業新聞】これで快適!酪農暑さ対策⑦酪農学園大学獣医学類教授中田健氏に聞く
- 2024.08.16お知らせ
- 『沼る浅漬』学生が発案したレシピの浅漬けが全道で販売されます。[2024/8/16(金)店頭販売促進イベントも開催]