キーワードで探す
- 2025.02.21地域連携
- 「岩見沢農業高校デジタル人材育成協議会」締結式に参画しました
- 2025.02.18国際交流
- 2024年度留学生バスツアーを実施しました
- 2025.02.18その他
- 【北海道新聞】コメ高騰 追い込まれ 政府備蓄米放出 甘い想定 口先介入の効果なく
- 2025.02.17お知らせ
- 【お礼】本学で撮影されたNHK土曜ドラマ「リラの花咲くけものみち」放送終了!
- 2025.02.17採用情報
- 酪農学園 臨時職員の募集
- 2025.02.14酪農PLUS
- ランピースキン病に備えを
- 2025.02.13ニュース
- 「2024年度課外活動リーダー研修会」を実施
- 2025.02.13酪農PLUS
- 酪農学園大学のお品書き「おうちでつくる生キャラメル」(ガスだより「ほっと」2月号より)
- 2025.02.12ニュース
- 大学院 獣医学研究科・酪農学研究科 2024年度学位論文発表会を開催
- 2025.02.12国際交流
- ニュージーランド大使館員ほかが来学されました
- 2025.02.10お知らせ
- 豚熱研究の最前線オンラインシンポジウムのお知らせ
- 2025.02.05国際交流
- 2024年度 佐藤貢・雪印乳業-酪農学園・アルバータ大学奨学金授与式②
- 2025.02.04国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・ドイツ)12月 竹本圭翔さん
- 2025.02.04国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)12月 久保田匠さん
- 2025.02.04国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)11月 広井千紗都さん
- 2025.02.04国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)11月 久保田匠さん
- 2025.02.04国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)10月 広井千紗都さん
- 2025.02.03ニュース
- 舩津 保浩教授(食と健康学類)が久原イノベーションサポートプログラムに採択
- 2025.02.03国際交流
- 海外農業研修報告書(国際農業者交流協会・アメリカ)10月 久保田匠さん
- 2025.02.03酪農基金
- 学生・生徒と企業と一緒に考える ”酪農学園グッズ” ワークショップ(大学編)を行いました。
- 2025.01.31ニュース
- フィールド教育研究センターの教職員が酪農学園産材料を利用したスープを学生に無料提供
- 2025.01.30その他
- 【北海道新聞】「江別小麦めん」アレンジレシピコンテストとわの森高生のつけ麺大賞
- 2025.01.29その他
- 【北海道新聞】サツマイモ道産道外産特徴比較 生産者らと酪農学園大4品種、25産地分析
- 2025.01.29その他
- 【まんまる新聞】2025年1月24日号「酪農学園大学がヨーロッパ獣医学教育機関協会の国際認証取得」
- 2025.01.29採用情報
- 酪農学園大学附属動物医療センター 動物看護師、病院獣医師の募集
- 2025.01.28ニュース
- 本学 獣医学研究科 3年 今泉法子さんが令和7年度日本学術振興会 特別研究員(DC2)に採用内定
- 2025.01.27その他
- 【まんまる新聞】2025年1月17日号「ISHIYAと酪農大が北海道スイーツカレッジプロジェクトを始動」
- 2025.01.27その他
- 【まんまる新聞】2024年12月27日号「北海道科学大とのアイス共同開発」と「NHK土曜ドラマ江別ロケ」