キーワードで探す
- 2025.06.02その他
- 【北海道新聞】酪農大の牛乳ソフト販売 新千歳空港 学生が製造過程紹介
- 2025.06.02ニュース
- 2025年度「春の食生活改善運動 (100円朝食)」を実施
- 2025.06.01酪農PLUS
- 6月1日はWorld Milk Day(世界牛乳の日)です!
- 2025.05.30PRESS
- [プレスリリース]本学の学生が栽培したライ麦を使用したクラフトビールの開栓イベント開催のお知らせ
- 2025.05.30酪農PLUS
- 第25回護蹄研究会学術集会および特別プログラムの開催について
- 2025.05.28ニュース
- 2025年度春期キリスト教教育強調週間を実施
- 2025.05.28PRESS
- [プレスリリース]『世界牛乳の日記念 酪農学園フェア』のお知らせ
- 2025.05.27その他
- 【北海道新聞】国産ライ麦でビール開発 北広島そらとしば、酪農大と連携(循環農学類 義平大樹教授)
- 2025.05.26その他
- 【北海道新聞】学校菜園 上手に育てて 酪農大生ら市内児童に手ほどき
- 2025.05.26採用情報
- 酪農学園大学・獣医学群の教員公募
- 2025.05.23お知らせ
- 全国農学系学部長会議のパンフレット「農学がつなぐミライ」が完成
- 2025.05.22その他
- 【朝日新聞】雪印 次の100年へ㊦「健土健民」酪農の課題山積みの今こそ
- 2025.05.21その他
- 【日本農業新聞】<現場からの農村学教室>誇りを持ってつなぐ(食と健康学類 増田祥世准教授)
- 2025.05.20PRESS
- [プレスリリース]貯蔵性の異なるタマネギのフルクタン代謝酵素活性の違いが明らかに(食と健康学類 上野敬司教授)
- 2025.05.19その他
- 【北海道新聞】エゾシカ対策 研究者ら議論 酪農学園大でシンポ(環境共生学類 伊吾田宏正准教授)
- 2025.05.16その他
- 【北海道新聞】 野菜おいしく 酪農大生が総菜(食と健康学類 小林道教授)
- 2025.05.14その他
- 【北海道新聞】<まど> アルバータへ、また(環境共生学類3年 伏見琴音さん)
- 2025.05.13ニュース
- 本学と立教大学との連携について立教大学校友会誌「セントポール」で紹介されました
- 2025.05.12PRESS
- [プレスリリース]本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品を販売
- 2025.05.09ニュース
- 本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品をコラボ 中食から食習慣を考えよう
- 2025.05.09ニュース
- 乳牛体型審査でエクセレント!!本学園酪農生産ステーションで飼育している乳牛が最高ランクの称号を獲得
- 2025.05.08お知らせ
- エゾシカ協会シンポジウム2025「いまこそエゾシカ資源管理―発想の再転換―」を開催
- 2025.05.01採用情報
- 学校法人酪農学園 農事・技師(専任職員又は嘱託職員)の募集
- 2025.05.01ニュース
- 白樺並木の更新プロジェクト 伐採作業を実施しました
- 2025.04.28その他
- 【北海道新聞】酪農大の白樺並木更新 33年までに伐採、植樹
- 2025.04.25ニュース
- 本学 食と健康学類 金田勇教授が第21回SPring-8産業利用報告会で優秀発表賞を受賞
- 2025.04.25PRESS
- [プレスリリース]高校生による研究発表会「サイエンスファーム2025」を開催します
- 2025.04.24PRESS
- [プレスリリース]学校法人 酪農学園「白樺並木」の整備について ―特殊伐採、学生・生徒参加作業実施のご案内―