キーワードで探す
- 2025.11.06その他
- 【北海道新聞】「温暖化 海水温で知る」酪農大教授 浜頓別で講演(環境共生学類 吉田磨教授)
- 2025.11.05採用情報
- 酪農学園大学・農食環境学群の教員公募
- 2025.11.04ニュース
- 2025年度「秋の食生活改善運動 (100円朝食)」を実施
- 2025.11.03ニュース
- 環境共生学類の𠮷中厚裕教授がIUCN南・東アジア地域代表理事に就任
- 2025.10.31お知らせ
- 『タイガとココア』が新版として刊行 ―本学獣医学類と釧路市動物園による共同研究も掲載―
- 2025.10.30その他
- 【全私学新聞】最先端のロボット牛舎新築計画を推進
- 2025.10.29ニュース
- 2025年度秋期キリスト教教育強調週間を実施
- 2025.10.28ニュース
- 酪農学園大学 農環境情報学類の教育・研究活動紹介―ドローンとAIを使った水鳥(マガン)の調査―
- 2025.10.28その他
- 【北海道新聞】ひと2025 ペルーでの経験を旭山動物園で生かす飼育員(本学卒業生 大河原沙織さん)
- 2025.10.27その他
- 【北海道新聞】乳牛五輪 10年ぶり安平で 全国400頭 成育競う(循環農学類4年 瀨川凜華さん)
- 2025.10.27ニュース
- 第16回全日本ホルスタイン共進会で本学自家生産牛が優等賞第6席に入賞 ― 自家生産牛として本学初出場での快挙 ―
- 2025.10.23ニュース
- 本学発7頭目の候補種雄牛の生産を目指して
- 2025.10.23その他
- 【北海道新聞】店頭価格下がる余地も コメ相対最高 在庫量増の見込み(循環農学類 相原晴伴教授)
- 2025.10.21ニュース
- 大学礼拝・オルガンお披露目演奏会を開催
- 2025.10.21ニュース
- 辨野義己先生による特別セミナー「健康寿命を延伸する最高の腸活!」を開催
- 2025.10.21その他
- 【日本農業新聞】ストレス軽減 農家も工夫(循環農学類 森田茂教授)
- 2025.10.21採用情報
- 酪農学園 臨時職員の募集(大学生のキャリア・就職支援業務)
- 2025.10.20お知らせ
- 酪農学園大学 × スープカレーGARAKU × JAながぬまのコラボメニュー販売
- 2025.10.20ニュース
- 学生の保護者より乳牛の寄附 ―本学牛群に新たな期待の1頭が仲間入り―
- 2025.10.16ニュース
- 本学の学校見学を実施した学校紹介(2025年9月)
- 2025.10.15お知らせ
- 「大学礼拝・オルガン演奏会」のお知らせ
- 2025.10.15採用情報
- 学校法人酪農学園 事務職員の募集
- 2025.10.14酪農PLUS
- バーアグ 粗飼料セミナー2025の開催について
- 2025.10.13ニュース
- タンザニアのプロジェクト研究技術員が本学で研修に参加
- 2025.10.10ニュース
- 「進路決定した先輩学生による、なんでも相談会」を開催
- 2025.10.10その他
- 【教育学術新聞】最先端ロボット牛舎で「楽農」時代へ 酪農学園大学 未来型酪農教育の拠点
- 2025.10.10ニュース
- 「酪農学園 収穫体験会 2025」を開催
- 2025.10.10ニュース
- 本学研究生の豊島尚章さんが日本哺乳類学会論文賞を受賞
- 2025.10.09酪農PLUS
- 酪農学園大学・雪印種苗(株)共催「2025年度酪農セミナー」の開催について
- 2025.10.09その他
- 【北海道新聞】空き店舗シャッターに「ちぷ太」赤平市中心で酪農大美術部描く