キーワードで探す
- 2025.08.01お知らせ
- 獣医学類 岩野英知教授の研究が株式会社日立ハイテク発行の機関誌「Lab SCOPE」に掲載されました
- 2025.08.01その他
- 【毎日新聞】酪農学園大生連携 ビールやサンド好評
- 2025.08.01その他
- 【北海道新聞】バケットサンド 乾杯誘う味 酪農大生考案 エスコンで販売
- 2025.08.01その他
- 【朝日新聞】離農減らす政策必要(循環農学類 日向貴久教授)
- 2025.07.31ニュース
- 農や命を「体験」から学ぶ ― 1年生の健土健民入門実習を実施 ―
- 2025.07.31採用情報
- 酪農学園大学・農食環境学群の教員公募
- 2025.07.31採用情報
- 酪農学園大学・獣医学群の教員公募
- 2025.07.30PRESS
- [プレスリリース]酪農学園大学と北竜町は包括連携協定を締結いたします
- 2025.07.29お知らせ
- 気候変動と森林の立ち枯れに関する国際シンポジウム 開催のお知らせ
- 2025.07.29酪農PLUS
- 北海道酪農技術セミナー2025の開催について
- 2025.07.25地域連携
- 小・中・高校生向け体験講座「牛舎見学・搾乳体験とバターづくり」を開催しました
- 2025.07.23ニュース
- 第29回白樺祭とホームカミングデーを同時開催
- 2025.07.23ニュース
- ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の総会報告及び教育改革推進室・SAVER共催シンポジウムの開催
- 2025.07.18酪農基金
- 白樺祭(7/5・6)及び高校祭(7/12)酪農学園オリジナルグッズ販売について(報告)
- 2025.07.18ニュース
- 本学中央館に参議院議員通常選挙の期日前・不在者投票所を設置
- 2025.07.18ニュース
- 本学大学院修士2年 池田茉衣さんが「日本沙漠学会 第36回学術大会」ポスター発表部門で学術発表賞を受賞
- 2025.07.18ニュース
- 本学環境共生学類 星野仏方教授が王立協会(イギリス)の基金に採択されました。
- 2025.07.15その他
- 【北海道新聞】酪農大 地域に親しまれる場に
- 2025.07.15その他
- 【北海道新聞】生産調整 高騰を誘発(循環農学類 相原晴伴教授)
- 2025.07.14地域連携
- 「栄養と健康」One Healthシンポジウムを開催しました。
- 2025.07.14その他
- 【北海道新聞】<ひと2025>日本白鳥の会会長を務める浜頓別町職員 本学卒業生の小西敢さん
- 2025.07.14その他
- 【北海道新聞】クマ市街地出没道内相次ぐ 異例2時間逃げず (環境共生学類 佐藤喜和教授)
- 2025.07.11ニュース
- 本学の学校見学を実施した学校紹介(2025年6月)
- 2025.07.11酪農基金
- とわの森三愛高等学校学校祭(7/12)での酪農学園オリジナルグッズ販売会について
- 2025.07.10ニュース
- 「WOAH食の安全コラボレーティングセンター」 アジア地域WOAH加盟国を対象とした薬剤耐性菌研修を本学で実施
- 2025.07.10採用情報
- 酪農学園 契約職員の募集
- 2025.07.09その他
- 【朝日新聞】乳製品工場「建設ラッシュ」背景に生乳の道産比率上昇(循環農学類 日向貴久教授)
- 2025.07.09ニュース
- 「2025年度 酪農学園大学学生チャレンジプロジェクト」4団体が採択決定