キーワードで探す
- 2025.10.10ニュース
- 「進路決定した先輩学生による、なんでも相談会」を開催
- 2025.10.10ニュース
- 「酪農学園 収穫体験会 2025」を開催
- 2025.10.02ニュース
- 「進路決定した先輩学生による、なんでも相談会」を開催
- 2025.09.04その他
- 【日本農業新聞】タマネギ貯蔵性に酵素活性が関係(食と健康学類 上野敬司教授)
- 2025.08.26ニュース
- 酪農学園大学 ×アルテミス北海道U-15 ~スポーツ栄養 & コンディショニング~
- 2025.08.21PRESS
- [プレスリリース]酪農学園大学と別海町は包括連携協定を締結いたします
- 2025.08.08ニュース
- サイエンスファーム2025 ~高校生が生物分野の研究に挑戦~
- 2025.08.01その他
- 【毎日新聞】酪農学園大生連携 ビールやサンド好評(食と健康学類 管理栄養士コース)
- 2025.08.01その他
- 【北海道新聞】バケットサンド 乾杯誘う味 酪農大生考案 エスコンで販売
- 2025.07.31ニュース
- 農や命を「体験」から学ぶ ― 1年生の健土健民入門実習を実施 ―
- 2025.07.30PRESS
- [プレスリリース]酪農学園大学と北竜町は包括連携協定を締結いたします
- 2025.07.09ニュース
- 「2025年度 酪農学園大学学生チャレンジプロジェクト」4団体が採択決定
- 2025.07.08ニュース
- 本学 食と健康学類 金田勇教授が令和7年度日本バイオレオロジー学会で岡小天賞を受賞
- 2025.07.08ニュース
- ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の総会で認定証を受領
- 2025.07.08ニュース
- 農林水産省 動物医薬品検査所 荻窪恭明所長が本学を訪問
- 2025.07.03ニュース
- 立教大学の西原廉太総長が来学
- 2025.06.03ニュース
- 北海道産麦コンソーシアムによる出前授業を実施
- 2025.06.02その他
- 【北海道新聞】酪農大の牛乳ソフト販売 新千歳空港 学生が製造過程紹介
- 2025.05.23お知らせ
- 全国農学系学部長会議のパンフレット「農学がつなぐミライ」が完成
- 2025.05.21その他
- 【日本農業新聞】<現場からの農村学教室>誇りを持ってつなぐ(食と健康学類 増田祥世准教授)
- 2025.05.20PRESS
- [プレスリリース]貯蔵性の異なるタマネギのフルクタン代謝酵素活性の違いが明らかに(食と健康学類 上野敬司教授)
- 2025.05.16その他
- 【北海道新聞】 野菜おいしく 酪農大生が総菜(食と健康学類 小林道教授)
- 2025.05.13ニュース
- 本学と立教大学との連携について立教大学校友会誌「セントポール」で紹介されました
- 2025.05.12PRESS
- [プレスリリース]本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品を販売
- 2025.05.09ニュース
- 本学とCOOPさっぽろが5つの惣菜商品をコラボ 中食から食習慣を考えよう
- 2025.04.24お知らせ
- 高校生による研究発表会「サイエンスファーム2025」を開催します
- 2025.04.02その他
- 【日本農業新聞】サツマ加工研究本格化 品質差補い高付加価値化へ(食と健康学類 阿部茂教授)