キーワードで探す
- 2021.08.17酪農PLUS
- 酪農PLUS+にレシピ動画「鮭と小松菜のミルクリゾットの作り方」(旭川ガス『ほっと』より)をアップしました
- 2021.08.04ニュース
- 夏こそ、えべつやさいを食べよう。 「EBETSU VEGETABLE FAIR vol.3」を開催
- 2021.08.03お知らせ
- 2021年度ひらめき☆ときめきサイエンスの開催延期について
- 2021.07.26PRESS
- 【プレスリリース】酪農学園大学と株式会社サングリン太陽園は包括連携協定を締結いたします
- 2021.07.21ニュース
- 獣医学類6年の姚麗花さんがビキニフィットネス北海道大会で優勝!3連覇を達成!
- 2021.07.20酪農PLUS
- 酪農PLUS+にレシピ動画「トマトの簡単冷製はちみつマリネの作り方」(旭川ガス『ほっと』より)をアップしました
- 2021.07.19ニュース
- 令和3年度石狩和牛振興協議会 第1回和牛研修会で未経産および経産の部で最高位賞を受賞
- 2021.07.19地域連携
- 北海道コカ・コーラボトリング株式会社と協定を締結いたしました。
- 2021.07.15酪農PLUS
- 旬を楽しモウ「季節のフルーツソースヨーグルト」(ガスだより「ほっと」7月号より)をアップしました
- 2021.07.13酪農PLUS
- 酪農PLUS+に『世界の乳文化図鑑㉑ 伝統的な皮袋の発酵容器』をアップしました
- 2021.07.12PRESS
- 【プレスリリース】学校法人酪農学園と北海道コカ・コーラボトリング株式会社は包括連携協定を締結いたします
- 2021.07.10ニュース
- 7月10日付の北海道新聞朝刊に本学獣医学群の学生・大学院生が登場する広告が掲載されました
- 2021.07.06ニュース
- 環境共生学類の佐藤喜和教授が「アーバン・ベア となりのヒグマと向き合う」を執筆し出版
- 2021.07.05ニュース
- 学内にポータブル型電気柵とネット型電気柵を設置
- 2021.07.02ニュース
- 長村ゼミ3年生が江別のパン屋と連携しコラボパンを販売
- 2021.07.02酪農PLUS
- 酪農PLUS+に『牛の繁殖管理の理論と実際 ≪第3回≫牛の発情周期における卵胞波』をアップしました
- 2021.06.30お知らせ
- ヨーロッパ獣医学教育機関協会(EAEVE)の国際認証取得と獣医学教育改革への取り組み
- 2021.06.23酪農PLUS
- 酪農PLUS+に『初乳の重要性と初乳給与の基礎知識』をアップしました
- 2021.06.18お知らせ
- 成犬・子犬のしつけ教室参加募集のお知らせ
- 2021.06.16酪農PLUS
- 酪農学園大学附属とわの森三愛高校考案レシピ「北の宝石」(ガスだより「ほっと」6月号より)をアップしました
- 2021.06.14ニュース
- 食と健康学類の岩崎智仁教授が公益社団法人 伊藤記念財団より第6回伊藤記念財団賞を受賞
- 2021.06.10酪農PLUS
- 酪農PLUS+に『世界の乳文化図鑑⑳ ウマ乳の利用』をアップしました
- 2021.06.09ニュース
- 獣医学類の浅川満彦教授が「野生動物医学への挑戦: 寄生虫・感染症・ワンヘルス」を執筆し出版
- 2021.06.09ニュース
- アジア太平洋地域OIE加盟国対象のリスクアナリシスに関するウェビナーと研修会を開催(獣医学類 蒔田浩平教授)
- 2021.06.04酪農PLUS
- 酪農PLUS+に『牛の繁殖管理の理論と実際 ≪第1回≫卵子は始原生殖細胞から』をアップしました
- 2021.06.04PRESS
- 【プレスリリース】大動物臨床教育オンラインセミナーの開催について
- 2021.06.02お知らせ
- 附属動物医療センター「供血犬・猫」の募集について
- 2021.05.28お知らせ
- 【重要】北海道における緊急事態措置延長による本学の対応について(5月28日)
- 2021.05.26ニュース
- 北海道ワイン株式会社からワインの木樽が到着しました